ライトボウガン:雷砲サンダークルスⅠ~雷迅砲サンダークルス|モンハンワイルズ攻略

>モンスターハンターワイルズ攻略メニューページ

Ver1.020にて追加されたラギアクルス素材で作成できるライトボウガン。

スポンサーリンク

海竜派生ライトボウガンの特徴

電撃弾速射運用向けライトボウガン。
防具やスキルで雷耐性を伸ばす必要があるが、装備スキル「耐性変換【雷】」で雷属性値を伸ばすことができるのが強み。

麻痺弾Lv1や徹甲榴弾Lv1などが使える。
物理弾が通常弾Lv1、散弾Lv1、貫通弾Lv2なので、通常時に物理弾で速射ゲージを溜めつつダメージを稼ぐのは厳しい。

属性変換【雷】について

耐性変換【雷】
雷属性耐性の値が高いほど、武器の属性攻撃値が上昇する。

とりあえず、片手剣/弓/ライトボウガンで調査したところ、武器によって変換効率に違いがあるのが確認できた。
・片手剣/弓
雷耐性の4倍分、雷属性攻撃値に加算される。
・ライトボウガン
雷耐性の2倍分、雷属性攻撃値に加算される。
と、残念ながらライトボウガンの耐性変換【雷】の性能は他武器より低めっぽい。

片手剣の場合
通常時:250
雷耐性20時:330(+80)
雷耐性40時:410(+160)
耐性の4倍分雷属性値に加算。

弓の場合
通常時:200
雷耐性20時:280(+80)
雷耐性40時:360(+160)
弓も同様。

ライトボウガン電撃弾Lv2
通常時:23.2(12.4)
雷耐性10時:23.8(13.0)
雷耐性20時:24.4(13.6)
雷属性+40時:24.4(13.6)
ライトボウガンは、属性値+40と雷耐性20時が同じ値。
そのため、おそらく耐性の2倍分雷属性値に加算。

海流派生ライトボウガン一覧

攻撃力は基礎攻撃力(係数を使用せず表示)を記載。

雷砲サンダークルスⅠ

攻撃力200
会心率0%
スロット320
防御力ボーナス0
スキル:フォースショットLv2/耐性変換【雷】Lv1
生産素材:海竜の狩猟証S2/海竜の上皮5/海竜の鋭爪3/海竜の尻尾1

雷迅砲サンダークルス

攻撃力220
会心率0%
スロット321
防御力ボーナス0
スキル:フォースショットLv2/属性変換【雷】Lv1
強化素材:歴戦狩猟の証Ⅲ5/海竜の尖角3/海竜の背電殻4/海竜の蒼玉1

海竜派生ライトボウガンの強化パーツ

強化パーツ1枠目補足
通常弾追加弾倉通常弾の装填数+1
貫通弾追加弾倉貫通弾の装填数+1
散弾追加弾倉散弾の装填数+1
属性弾追加弾倉属性弾の装填数+1
特殊弾専用追加弾倉特殊弾の装填数+1
強化パーツ2枠目補足
属性弾追加弾倉属性弾の装填数+1
速射効率強化パーツ速射ゲージの回復速度+10%
特殊弾回復強化パーツ特殊弾再装填時間-10%

海竜派生ライトボウガンの使用可能弾

弾名Lv装填数
通常弾16
散弾14
貫通弾24△
斬裂弾
徹甲榴弾12
拡散弾
竜撃弾
毒弾
麻痺弾15
睡眠弾
火炎弾
水冷弾
氷結弾15
電撃弾24△
滅龍弾
回復弾
鬼人弾
硬化弾
滅気弾
捕獲用麻酔弾14
△は速射モード対応弾

>モンスターハンターワイルズ攻略メニューページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました