モンスターハンターワイルズで新たに追加されたライトボウガンの特殊弾「圧着竜弾」について。
圧着竜弾について
圧着竜弾は、ライトボウガンの特殊弾の1つ。
ボウガンのカスタマイズから切り替えることができる。
圧着竜弾の出し方
圧着竜弾は、抜刀中に◯ボタンと△ボタンを同時押しすると、ストック1つ消費して装填することができる。
装填後L2を押しながらR2で、モンスターに吸着する特殊な弾を発射することができる。
圧着竜弾のストックは、画面右下のアイテムや弾情報が表示されている辺りの一番上の大きめの一番左側の弾アイコンで確認できる。
圧着竜弾の特徴
モンスターにくっついた圧着竜弾は一定時間後に火花を上げた後に爆発する。
また、モンスターにくっついている間に、弾に対して攻撃を当てる毎に1ダメージ入る。
このダメージは1回の射撃で複数回撃つ通常弾や速射対応弾は1発で発射した分1ダメージが入るが、多段ヒットする貫通弾や属性弾などは1回の射撃で1ダメージ。
さらに、攻撃を当てるほど火花の発生回数/ダメージが増加する。
一定時間経過しなくても一定以上の攻撃を当てると火花が発生し爆発する。
当てる攻撃によって必要になる回数は異なる?
爆発部分のダメージは肉質無視、火花部分のダメージは肉質の影響あり。
火花部分は会心が発生する。
着弾後、何もしなかった場合のダメージ比較
何もしなかった場合、25秒ほど経過後火花が6回出た後に爆発する。
・攻撃力120
玉部分:10.6×6+52.8
背中部分:2.6×6+52.8
・攻撃力200
玉部分:16×6+80
背中部分:4×6+80
・攻撃力200+特殊強化Lv2
玉部分:19.2×6+96
背中部分:4.8×6+96
・攻撃力200、玉部分に吸着させて攻撃
通常弾Lv1、0~3発:16×6+80
通常弾Lv1、4~7発:16×11+80
通常弾Lv1、8~9発:17.6×19+80
貫通弾Lv3、6~7発:17.6×19+80
電撃弾Lv2、10発:17.6×19+80
何もしなかった場合は25秒後に火花を上げた後に爆破する。
圧着竜弾は1発分だけストックすることができる。
発射後、時間経過で補充される。
再補充されるまでの時間は100秒。
装填が遅く、発射の反動も大きく、装填/発射時どちらも移動不可。
強化パーツ「特殊弾回復強化パーツ」を付けることで、再補充90秒に出来る。
強化パーツ「特殊弾専用追加弾倉」を付けることで、ストック数+1にすることが出来る。
ストック数を増やすことで連続で使えるようになるが、空きストックが2つあっても同時には補充されず1つずつ順番に補充されていくので要注意。
火花は斬属性

圧着竜弾の火花の部分は、実は斬属性。
一応尻尾も切れるには切れるが、こまめに使える弾ではないため、これで狙って切るのは非常に厳しい。
コメント