シーウー素材で作成出来る防具などについているシリーズスキル「蛮勇の食卓」について。
シリーズスキル「蛮勇の食卓」について
蛮勇の食卓Ⅰ
こんがり肉などのアイテムを食べた時、一定時間、基礎攻撃力+15
蛮勇の食卓Ⅱ
こんがり肉などのアイテムを食べた時、一定時間、基礎攻撃力+25
効果時間120秒。
効果が発動するアイテムについて補足
携帯焚き火台の肉焼きで作れるアイテムで蛮勇の食卓の効果が発動するのを確認。
・こんがり肉
・生焼け肉
・コゲ肉※
※発動しないことがたまにあり。
こんがり肉/生焼け肉/コゲ肉の入手方法
携帯焚き火台で肉焼きすることで、こんがり肉/生焼け肉/コゲ肉を入手することができる。
生肉の入手方法
携帯焚き火台で肉焼きをするには生肉が必要になる。

生肉を入手するには、砂原エリアにいるダルトドンから確定で剥ぎ取ることができる。
肉焼きについて補足
生肉を所持した状態で「携帯焚き火台」を使うと、焚き火料理メニューが開き、「肉焼き」を選択できる。
「肉焼き」を選択すると、肉を焼くミニゲームが始まる。
タイミングよく✗ボタンを押すことで、肉の焼き加減が決まり、これにより入手できるアイテムが変わる。

肉に焦げ目がついたタイミングで✗ボタンを押すと、こんがり肉に。
このタイミングより速いタイミングで✗ボタンを押すと、生焼け肉に。
このタイミングより遅いタイミングで✗ボタンを押すorボタンを押さずにいると、コゲ肉に。
こんがり肉が出来た場合、この後に肉を切るミニゲームに続く。
包丁を切る時に鳴る音に合わせて5回タイミングよく✗ボタンを押していく。
タイミングよく押せた場合、切れ目に光が出現する。
成功回数が多いほど入手できるこんがり肉の数が増える。
1~2回成功:7個
3~4回成功:8個
5回成功:12個
思わぬ落とし穴…
蛮勇の食卓Ⅰでこんがり肉食べるだけで120秒間攻撃力+15って結構いい効果では…?
と期待して作っては見たものの、思わぬ落とし穴がありました…。
怪力の種と同じ枠のバフのようで、怪力の種とこんがり肉を使っても効果が重複せずに、こんがり肉の方の効果しか出なかった…。
怪力の種:基礎攻撃力+10、効果時間180秒
蛮勇の食卓Ⅰのこんがり肉:基礎攻撃力+15、効果時間120秒
攻撃力+5上がる代わりに効果時間60秒短くなると考えると微妙かも…。
コメント