第弐話|RAIDOU Remasterd攻略

RAIDOU Remasterd攻略メニューページ

第壱話の続き

スポンサーリンク

第弐話 怪人赤マント現る

探偵社から出ると「疾風印」が使えるように。
また、業魔殿で連剣術が解禁。
金王屋にて、解封符/集魔の水/退魔の水/各魔鋼の販売開始。

大マップの電車から銀座町方面へ。
うつろな目をした少女と会話。
T字路北へ進むと新世界前、T字路東に進むと銀座町。

銀座町へ。
銀座入ってすぐ左に魔導書・薄
銀座入って正面の植え込みの裏に力の香
左辺りから大マップに出るとアスカの古鏡。
銀座入って右の方の通路で現場検証、1万円。出口から大MAPに出ると運の香。
ガード下に魔石、500円、魔導書・厚

ガード下を抜けるとイベント。
ガード下の先の出口から大マップに出た先にある料亭龍宮へ。
現場検証:秘蔵濁酒まさむね
清酒まんさくを拾える。
女将と一通り会話すると、大マップで深川町方面へ行けるように。

深川町へ。
大國湯前で三下と会話
大國湯にてごろつき戦。この戦闘は素手での戦闘になる。
撃破後イベント。
大國湯の左で現場検証:退魔の水3個

大國湯から右に進むとイベント、ゾンビーケンペイ戦。
弱点:火炎
牢屋を調べ、飯田と会話。
道の奥に力の香。
すぐ左にある異界・深川町の出口から出て、金王屋へ。

金王屋にて、解錠用工具を購入。2000円。

名もなき神社から異界・深川町へ。

寄り道:大道寺邸

大道寺邸2Fの行き止まりに現場検証でラクヨウの玉杯を入手できる。
1Fの書斎の扉の方にある物置にてイベント、ねこじゃらしを入手できる。
また、大道寺邸2Fにて鍵のかかった扉を開けられるように。
反魂香、濁酒からじし、減り気味ウォッカを入手できる。
大道寺邸地下のタラスクに減り気味ウォッカを渡すと、大タラスク秘宝小島へ行けるように。
大タラスク秘宝小島で運の香/耐力の香りを入手できる。
また、大道寺邸地下のタラスク側の出口から大マップに出るとチャクラドロップを入手できる。

寄り道:万能科学研究所

深川町の万能科学研究所にて、目で訴える柴犬に読心術を使うと、将来の夢を入力できる。
※PS2版だとラストダンジョンの最終セーブポイント辺りにいるアストラル体に同じ内容を入力すると各種香を貰えたので、とりあえず忘れない内容の夢を記入しておこう。

異界・深川町

入ってすぐ龍穴、魔力の香、金丹、ナキサワメ。
少し進むと赤い結晶あり。
赤い結晶は入手できるものはランダム。
ただし、召喚している仲魔や月齢などによって入手出来るものの傾向が変わる?
※ジャックランタンで満月時に調べたら力の香確認。

T字路を右に進んでいくと、川に着くので、そこで飛行を使う。
対岸に解封符。
川の先にある船を調べ、ライドウの元に戻る。
船で2つ奥へ進み、単独捜査で川の一番奥の桟橋にある扉の鍵を開けてライドウのもとに戻る。
船で一番奥まで進み、扉を抜ける。
少し進むとシキミの影・銃撃戦。
銃撃でシキミの影を集中攻撃するとよい。

少し進むとナキサワメ。
奥の扉の鍵を開けて先に進む。

牢屋の扉を開けると、???(赤マントの憲兵)2体と戦闘に。
HP1650/弱点:衝撃
物理は効きづらいので、ライドウに疾風印を使わせるか、疾風魔法持ちの仲魔を入れて攻撃させるとよい。
撃破後、深川町へ戻る。

大國湯に戻り、佐竹と会話
深川町の奥の出口から大マップに出て遊郭へ。
シズと会話
遊郭の大きな提灯付近で現場検証、5000円。
遊郭の奥の出口から大マップに出るとマッスルドリンコ。
探偵社へ。
鳴海と会話。

新世界にてイベント
タエと会話すると3000円貰える

満月時に銀座町の栗須坂(ガード下をくぐった先の坂道)に訪れるとイベント、オボログルマ戦。
HP7533/弱点:氷結、苦手:精神、無効:銃撃呪殺、吸収:電撃
ドロップ:ねこじゃらし
オボログルマは動き回るが銃撃が効かないため、足を止めるのが困難。
氷結魔法持ちの仲魔2体にブフを使ってもらい、ライドウでMAGを溜めて、弱点シールドを剥いで弱点硬直中にダメージを稼ぐと良い。
HPが減ると回転しながらビームを発射するので、隠し身+ジャンプで避ける。
撃破すると、人力車の石突を貰える。
また、探し求めるオヤジと会話が発生し、いらないです→50円払いますでボロボロのお守りを入手する。

遊郭にてシズと会話し、ボロボロのお守りを渡す。
深川町にて飯田の家を調べる。
料亭龍宮にて女将と会話
銀座町のガード下付近でイベント

名もなき神社から異界・銀座町へ。

異界・銀座町

ガード上に行くと赤マントがいるが、近寄ると逃げていく。
ラミア付近に行くと、赤マントがさらに逃げる。
ガード下から階段方面に行くと赤マントがさらに逃げる。
階段付近の車を蛮力属の力まかせで動かして道を塞ぐ。
再度赤マントを追いかけていくと、逃げ場を失った赤マントと戦闘に。

怪人赤マント戦

HP9200
弱点:電撃、耐性:火炎、無効:呪殺
前方にマントを伸ばして攻撃してくるため、基本的にはカゴメ舞で背後に回ってから攻撃する。
HPを減らすとワープ後にビームで、ライドウや仲魔を状態異常(混乱?)させてくるので要注意。
ワープされたら隠し身+連続して回避してビームの射線に入らないように移動する。
電撃魔法持ちの仲魔で弱点シールドを削り、ライドウの弱刀攻撃などでMAGを稼ぐとよい。
半分ほど減らすとイベント
赤マントを追いかけると、再度怪人赤マント戦。
HP6440
弱点:電撃、耐性:火炎、無効:呪殺
HPを減らすとワープ後に空中から自動車飛ばし→ワープ後ビームをしてくる。
ワープされたら隠し身+連続して回避で問題ないが、自動車の着弾地点は炎上してしばらくダメージゾーンとして残るので要注意。
残り僅かになると1度HPを回復する。
撃破後イベント

第参話へ続く

出現悪魔例

悪魔名弱点
ポルターガイスト火炎
電撃
モコイ火炎
ジャックランタン氷結
イッポンダタラ電撃
モー・ショボー火炎
呪殺
ライジュウ衝撃
ツチグモ氷結
衝撃
ジャックフロスト火炎
トゥルダク火炎
衝撃
オルトロス氷結

RAIDOU Remasterd攻略メニューページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました