第弐話の続き
第参話 ダークサマナー見参
外に出ると修験界解禁。
修験界へは、名も無き神社の手水舎から行ける。
また、金王屋にて、解石符/鎮心符/特製煙幕の販売開始。
大道寺邸にて執事の中村と会話、カフスボタンを貰える。
深川町の大マップにある大道寺紡績工場へ。
入るとイベント、清のステッキを入手。
少し進むとイベント、タエと会話。
左隣の部屋に龍穴。
右隣の部屋(物置)にて、鎮心符/魔石、現場検証すると哭きの数牌を入手できる。
各人形を調べると魔斗量子界へ行ける。
各魔斗量子界で石片と従業員を開放する。
ムドを使ってくるオキクムシ(弱点:火炎)と戦闘することになるので、呪殺に強く火炎属性攻撃持ちのイッポンダタラ辺りがいると楽。
左手前の人形
入ってすぐの作業員と会話し、逃げなければ死ぬぞを選択。
泣き気味の作業員と会話し、ここは任せて~を選択。
怒り気味の作業員と会話し、食事に~を選択。
シキミの影・火炎の先にある光る場所を調べるとオキクムシ戦。
弱点:火炎
撃破後、青い石片入手。
左真ん中の人形
右にフジョウモンがあり、その先にラクヨウの玉杯あり。
フジョウモンは、仲魔のみ通ることができるため、単独捜査で進めることができる。
左に進んでいくと赤マント戦。
HP5500/弱点:電撃、耐性:火炎、無効:呪殺。
周囲を火炎属性攻撃してくるので、火炎耐性以上の防御相性の仲魔に電撃属性攻撃を使わせるとよい。
以前と同様にワープした後ビームを撃ってくるので、ワープされたら隠し身+回避で移動するとよい。
撃破後、従業員が立ち去る。
さらに左に進むと龍穴/ナキサワメ、近くの光る場所に近寄るとオキクムシ戦。
撃破後、赤い石片入手。
左奥の人形
シキミの影・衝撃の先、魔力の香
諦め気味の作業員と会話し、がんばれ!~を選択。
戸惑い気味の作業員と会話し、落ち着け~を選択。
シキミの影・銃撃の先、光る場所に近寄るとオキクムシ戦。
撃破後、白い石片入手。
シキミの影・電撃の先、チャクラドロップ。
上記3つの石片を回収すると、真紅の金緑石を入手。
封印された扉を調べ、封印を解除する。
扉の中に入り、大道寺清に近寄るとイベント、チェルノボグ戦。
第三話ボス:チェルノボグ戦攻略
HP1119→最後の1体のみHP6219
弱点:火炎、無効:呪殺、吸収:氷結
ドロップ:練気刀/解石符
チェルノボグと連戦で、1体→2体→3体→2体→1体の順で出現する。
最後の1体のみ強力な個体になっている。
マハラギ持ちの仲魔で弱点シールドを削っていくとよい。
マハブフダインやコキュートスなどを強力な氷結魔法使ってくるようになるので、氷結無効のリャナンシーなどにマハラギを継承して使わせるとよい。
また、広範囲にキノコが発生して爆発するダメージゾーンを出現させる特技も使ってくるため、!!マークが表示されたら隠し身を使用してチェルノボグから離れるとよい。
撃破後イベント。
従業員を全員助けているかどうかでイベントが変わる?
第四話へ続く。
出現悪魔例
悪魔名 | 弱点 |
---|---|
オシチ | 氷結 |
パピルザク | 電撃 衝撃 |
オキクムシ | 火炎 |
オニ | 電撃 |
ジャックフロスト | 火炎 |
レディーゾンビー | 火炎 |
ジャックランタン | 氷結 |
タアボばあちゃん | 電撃 |
コメント