話題の満月の日に取れる花粉とマカ錬金で使える金チケを利用した効率的な装飾品/アーティアパーツの稼ぎ方(通称:花周回)について。
3/10追記:Ver1.000.050にて修正されたため、下記方法はできなくなりました。残念…。
花周回はVer1.000.050にて不可能に!
Ver1.000.050にて以下の修正がされたため、下記花周回で稼ぐ方法はできなくなりました。
・フリークエスト「歴戦の沙海竜」の月齢が変わる
満月の日に夕方のフリークエスト「歴戦の沙海竜」を受けることで繰り返し一夜花の月華粉を入手できたが、「歴戦の沙海竜」の月齢が毎回変わる(満月以外??)ようになり狙って入手できなくなったため、全く稼げなくなった。
華粉と金チケの交換自体はVer1.000.050でも可能。
Ver1.000.040以前にできた効率的な装飾品稼ぎ/アーティアパーツ稼ぎ:花周回
もちもの交換にて「一夜花の月華粉」と、装飾品の錬金で使える「金の錬金チケット」、アーティアパーツの錬金で使える「金の遺物チケット」を交換することができる。
金の錬金チケット
マカ錬金の「竜人の錬金術」「装飾品の錬金」で錬金値1200ptsになる。
金の錬金チケット1枚で古びた珠・剣なら10個分、古びた珠・鎧なら20個分。
金の遺物チケット
マカ錬金の「遺物の錬金術」で錬金値1200ptsになる。
HR100以上必要になるが、金の遺物チケット1枚で特定の種別のレア8アーティアパーツ10個分入手できる。
上記の通り、金の錬金チケットで装飾品、金の遺物チケットでアーティアパーツを多く入手できる。
そのため、まずは一夜花の月華粉を稼ぐ。
続いて、稼いだ一夜花の月花粉と金の錬金チケットor金の遺物チケットを交換する。
交換した金の錬金チケットを使って装飾品を錬金、もしくは金の遺物チケットを使ってアーティアパーツを錬金するといった流れで稼ぐことができる。
この稼ぎは手間は多いものの、以下の利点がある。
・戦闘がないので難易度的に楽。
・休憩を繰り返すため副産物として「素材採集依頼」で素材アイテム、「祭事のおすそ分け」でアーティア武器の復元強化に使うアイテムも稼げる。
歴戦★7モンスターを含む複数討伐を素早く倒せるならそちらのほうが効率は良いかも?
1.前準備
・サイドミッション「歴戦の沙海竜」をクリアする
フリークエストとして「歴戦の沙海竜」を受注できるようにしておく。
砂浜エリアの夕方のフリークエストで、満月の日の夕方から夜に切り替わる時に入手できる一夜花の月華粉を稼ぐのに利用できる。
サイドミッションで色々解禁されるので、先にサイドミッション終わらせてからのほうがいいかも?
・砂原エリア「エリア3南部」に簡易キャンプを設営
一夜華の月華粉がある場所の近くの簡易キャンプを設営し、ファストトラベルできるようにし効率よく回れるようにしておく。
・一夜花の月華粉入手場所の位置確認
事前に回る場所を確認しておくとよい。
・ギルドポイントの用意
休憩を繰り返しすることになるため、ギルドポイントがかなり必要になる。
足りないようなら、サイドミッションを進めたり、豊穣期の森エリア「エリア8洞窟湖」付近にある白金魚/黄金魚のいる釣りポイントで捕獲用ネットを使って捕まえてギルドポイントを稼ぐのも手。
※Ver1.000.050にて捕獲用ネットで魚を取ると周りの魚が逃げるように修正されて少しだけ稼ぎづらくなったが、まだ稼げなくもない。
魚がいなくなったら別のエリアに一旦チェンジしたり適当なフリークエスト帰還などをすれば再出現する。
一夜花の月華粉入手場所1個目:エリア10北


砂浜エリア10の北辺りに白い花の蕾のついた植物がある。
これが一夜花の月華粉を入手出来る場所になる。
一夜花の月華粉入手場所2個目


設営キャンプ「エリア3南部」の近くの壁(木箱のようなものがある)の上にも上記と同じ植物がある。
ここの壁を登るには、走ったセクレトの上からジャンプする必要がある。
慣れれば簡単だが、初めてだと戸惑うので少し練習しておくとよい。
2.一夜花の月華粉稼ぎ
一夜華の月華粉は、満月の日の夕方から夜に変わる時に入手できる。
そのため、まずは満月にする必要がある。
月齢確認~満月の日まで休憩繰り返し

キャンプで豊穣期/夜にして休憩後1分20秒ほどすると、ベースキャンプから出て左の方に見える大きな岩山辺りから月が上ってくるので月齢を確認できる。

月齢は7種類あり、ゲーム内時間経過で左から順に変化し、満月になった後再度一番左からの繰り返し。
キャンプの休憩で時間を進めることでも月齢を1つ右に進めることができるため、満月の日まで繰り返し休憩するとよい。
※PS5版Ver1.000.040時、キャンプで休憩しても月齢が進まなくなることがあった。一旦タイトルに戻って終了したりなど試していたら進むようになった…。
満月の日の夕方~夜:フリークエスト「歴戦の沙海竜」で一夜花の月華粉稼ぎ
満月の日になったら、フリークエスト「歴戦の沙海竜」を受注して出発(クイックスタート)する。
ミッションスタート後、まずはエリア10の花の場所まで行く。
ミッションスタートから1分10秒程すると、花が咲き、一夜花の月華粉を入手できる。
1個目を入手したらすぐにマップを開き、方向キー右or左を押してファストトラベルを選択し「キャンプ3南部」へ移動する。
「キャンプ3南部」付近の壁を登り、その近くにある花から2個目の一夜花の月華粉を入手する。
2個目入手後、すぐにメニューを開き、クエストからの帰還を選択し、クエストをリタイアする。
上記を繰り返すことで、一夜花の月華粉を稼ぐことができる。
大体この流れで1周クエスト時間だと1分40~50秒程度で2個入手できる。
20分ほど経つと満月の日の夜が終わるため、1度の満月で20~22個は入手できる。
また、休憩して満月の日まで進めれば同様に稼ぐことができる。
3.金の錬金チケットor金の遺物チケット交換
一夜華の月華粉が入手できたら、今度は交換もしていくことになる。
交わりの峰スーシャにいるセッカと会話する。
以後、セッカと「もちもの交換」が行えるようになる。
※一度もちもの交換が解禁されたキャラは、ベースキャンプにいるナタと会話することでも行えるようになるので、以後はナタと会話し、セッカともちもの交換していく。
セッカとのもちもの交換にて「一夜花の月華粉」と、装飾品の錬金で使える「金の錬金チケット」、アーティアパーツの錬金で使える「金の遺物チケット」を交換することができる。
…が、これがこの稼ぎの最大の難所かも。
交換出来る物はキャラクター毎に決まった物の中からランダムなので、毎度確定で交換できるわけではない上に、交換できるときも1個限り。
もちもの交換の品揃えもゲーム内時間の経過で変わる。
そのため、休憩→ナタと会話→もちもの交換→セッカ→「金の錬金チケット」or「金の遺物チケット」確認、あったら交換→休憩→…と繰り返し交換する作業をする必要がある。
休憩で時間経過すると、調査クエストの状況が変わったり、素材採集依頼のアイテムが入手できたりするので、交換の作業をする時はついでに好みの調査クエストを探して保存したり、素材採集依頼のアイテムを回収したりするとよい。
4.マカ錬金で装飾品稼ぎ&アーティアパーツ稼ぎ
「金の錬金チケット」「金の遺物チケット」を入手できたら、後はマカ錬金で作るだけ。
・竜人の錬金
古びた珠・剣は120ptsで、武器につける装飾品の比較的レア度高めのものがランダムで出る。
古びた珠・鎧は60ptsで、防具につける装飾品の比較的レア度高めのものがランダムで出る。
・遺物の錬金
古びた武器片は80ptsで、レア8のいずれかのアーティアパーツが入手できる。
HRを100で「古びた武器片・刃/筒/盤/装置」が解禁され、120ptsで対応した種別のレア8アーティアパーツを入手できるように。
・装飾品の錬金
任意の【1】の装飾品を20ptsで作ることができる。
HR100で【2】の装飾品を80ptsで作ることができるように。
コメント