シバーシュ地方:侵食域下層|ユミアのアトリエ攻略

シバーシュ地方の「侵食域下層」の周辺にある遺構、宝物庫、洞窟、祈念の社などについて。

スポンサーリンク

遺構

封印された宝箱などが置いてある旧文明の建物。
遺構では、広域スキャンできる装置がある。
広域スキャンするとミニマップに!マークが表示された場所を調べると遺宝を入手できる。
遺構ではないが、封印された宝箱のある建築物もついでに記載しておく。

廃墟の湖の西の坂道

封印された宝箱。
近くにあるクリスタル3つ射撃すると封印が解ける。
宝箱:HP継続回復
また、樽に囲まれた封印の宝箱もあり、樽を破壊すると封印が解ける。
宝箱:ガンドレーヴァ
上記の坂道を進んだ先に、湖畔のキャンプ地があり、そこにも封印された宝箱がある。
近くにあるクリスタル3つ射撃すると封印が解ける。
宝箱:マナセプター

湖畔のキャンプ場付近にある崩れた道の上にも封印された宝箱がある。
近くの植物のようなスイッチを射撃すると封印が解ける。
宝箱:宝物庫の鍵

ヘイルメイア学院

階段を登ったところに胞子に包まれた伝想器。
2階に封印された宝箱。
近くにあるクリスタル3つ射撃すると封印が解ける。
宝箱:ヴォイドパーツ
近くの箱の上にある封印された宝箱は、その近くにある植物のようなスイッチを射撃すると封印が解ける。
宝箱:宝物庫の鍵
切弾必要な宝箱:呪い付与
宝箱:氷ダメージ強化
リペアツール必要な宝箱:毒付与
はしごを登ったところにある台座を解放すると、マナ領域が解放される。

ヘイルメイア学院北東

切弾必要な建物。
入ってすぐのところに胞子に包まれた伝想器。
また、小さな祠もあるので射撃しておこう。

向かい側の建物も切弾必要。
解錠宝箱:睡眠付与
宝箱:ニガ密
封印された宝箱は、建物外にいる金ぷにを倒すと封印が解ける
封印された宝箱:宝物庫の鍵

宝物庫

扉を開けるのに宝物庫の鍵が必要な建物。
中には宝箱が2~3つある。

孤独の高台付近

宝箱:壁かけの照明Bの設計図、シングルブースト
宝箱:壁かけ小物Cの設計図、プラジオライト

洞窟

洞窟には、敵を倒すと開く宝箱がある。

沈下断層南西

沈下断層から南西辺りの段差を登っていくとある。
バイオレットロータスを倒すと宝箱の封印が解ける。
宝箱:毒付与

祈念の社

祈念の社を調べると、赤いラインが表示されるので、その線を追っていくと中継器が2つある。
中継器は以下の方法で再起動できる。
・中継器の近くにあるスイッチを射撃し再起動。
・中継器を調べるとミニゲーム。始点と終点をつなげると再起動。
中継器を全て再起動し、祈念の社を再度調べるとエンハンスプリズムを入手でき、エナジーアクションを強化できる。

沈下断層

シバーシュ調査拠点から出てすぐ南

侵食域下層

シバーシュ調査拠点から南西辺り

廃墟の湖

廃墟の湖の北西

瘴煙の境

孤独の高台の南西辺り

調査小隊

マナ領域解除後、フィールドの各地に調査小隊と遭遇することがある。
敵に襲われていたり、探索中の小隊に話しかけることでアイテムをもらえたり回復してもらえたりなどの恩恵がある。

ヘイルメイア学院の東

ぷにに囲まれている
リペアツールを貰える。

瘴煙の境の南東

金ぷにに追われている。
包帯を貰える。

廃墟の湖の南西

クラゲに追われている。
リペアツールを貰える。

>ユミアのアトリエ攻略メニューページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました