第九話の続き
第拾話 帝都炎上!
探偵社にてイベント
異界・銀座町の線路沿いにいるヌエと会話すると車掌のパスを貰え、電車無料に。
異界・晴海町のレストラン前辺りにいるスカアハと会話すると、浴油の御札を1個だけ2万円で売却できる。
晴海町の海軍省辺りでイベント、定吉と会話。
探偵社に戻るとイベント
大マップに出ると、川などを塞いでいた軍の船がいなくなっている。
大マップの東の海に出た後、一番南の水色の◎から陸に入り、しばらく進んでいくとある霞之森へ。
2つ像があるので左にシオミツ、右に血返しの玉をはめる。
右側の像の右側辺りから力まかせで動かす。
どちらか片方の台座の上にライドウを乗せたら、単独捜査で仲魔をもう片方の台座に乗せる。
井戸を調べ、陸軍地下造船所へ。
陸軍地下造船所
入ってすぐ龍穴。
左右に分岐。
まず、左方面へ。
左に進むとすぐシキミの影(火炎)、反魂香。
出っ張ったところから飛び降り→右側に飛び降り。
退魔の水。
進んでいくとシキミの影(電撃)。
階段を下りていくとアラハバキ(弱点:物理)が眠っているので、叩き起こして戦闘に。
HP4320
弱点:物理、苦手:銃撃、無効:火炎氷結電撃衝撃呪殺、吸収:精神
撃破すると、オオヤマツミとヌエをお供にアラハバキ(HP2532)再出現。
更に進むとフジョウモンがあるので調べたら、入口まで戻る。
今度は、入口の右方面へ。
すぐにシキミの影(氷結)。
右奥辺りから飛び降り→右側に飛び降り
元素115、クレタの女神像、赤い結晶(ネコマタ:半月時力の香確認。)
はしごを登り、マッスルドリンコ
近くにシキミの影(衝撃)。
近くにいるイッポンダタラと会話、フジョウモンが壊れる。
先に進むとシキミの影(銃撃)、月の石片。
階段を降りたところにペンタグラム。
はしごで下へ。
赤い結晶2個(ネコマタ:左側満月時運の香、右側満月時魔力の香確認。)
少し進むとナキサワメ/龍穴あり
龍穴付近でイベント
階段上がったところに運の香/耐力の香/ソーマ。
階段をさらに上ったところでイベント、スクナヒコナ戦。
第拾話ボス:スクナヒコナ戦
HP18432
弱点:火炎氷結電撃衝撃、耐性:物理精神、無効:銃撃呪殺
ドロップ:元素115/生玉/バビロンの石板
ワープから前方に連続斬りしたり、周囲を攻撃する回転斬りなどをしてくる。
回転斬りに当たると気絶しやすいので要注意。
また、飛電やブフダインなど属性攻撃を使ってくる。
たまに中央に移動後、しゃがみ込むことがある。前半は攻撃チャンス。
スクナヒコナは弱点が多いので、ライドウは弱刀攻撃でMAGを溜めつつ各種属性印で攻撃し、仲魔も属性魔法で攻撃させるとよい。
HP半分ほど減るとメッセージ直後に仲魔を封印するビームを使ってくる。
封印された仲魔はこの戦闘中再召喚できないので要注意。
このビームは連続では使ってこないため、HP半分ほど減らしたら一旦隠し身+回避。
ビームを撃ち終わったのを確認したら隠し身を解除。
また、HP半分になった以後に中央移動後しゃがみ込むモーションの直後には必ず仲魔を封印する広範囲技を使ってくるため、中央に移動したら隠し身→部屋の端に逃げるとよい。
HP残り少なくなると、しゃがみ込んだ後の広範囲攻撃後に、再度仲魔を封印するビームを撃ってくるので要注意。
残りHPが少なくなったらスピリット剣で一気に削るとよい。
撃破後、その場から離れるとイベント
第拾壱話に続く。
出現悪魔例
悪魔名 | 弱点 |
---|---|
インキュバス | 電撃 |
オオヤマツミ | 火炎 衝撃 |
ヨミクグツ | 衝撃 |
パールヴァティ | 衝撃 呪殺 |
コメント