スキルツリー:おすすめスキル|ユミアのアトリエ攻略

スキルツリーのどれから優先して習得していくかのおすすめを記載。

スポンサーリンク

スキルツリー:おすすめスキル

残響片採取Ⅰ/Ⅱ

今作は各アイテムのレシピの習得とレシピレベルを上げるのに残響片を消費する。
調合のスキルツリーで「残響片採取Ⅰ」「残響片採取Ⅱ」を習得することで、入手できる残響片の量が増え、各残響片の中や大を入手できるようになる。
今作はレシピレベルを上げることで調合で投入するスロットが増えるなど恩恵が非常に大きいため、「残響片採取Ⅰ/Ⅱ」を優先的に上げるとよい。

残響片採取Ⅰを習得するのに、資材倹約Ⅰ/品質制御/残響片変換/資材倹約Ⅱを習得する必要がある。
ちなみに、品質制御も、投入できるアトラスコアが1つ増えるため、かなり重要。

高品質調合Ⅰ~Ⅳ

今作は「高品質調合Ⅰ~Ⅳ」を習得することで、調合アイテムの品質上限が100以上に。
今作は攻撃アイテムの品質の影響が大きいようで、高品質の攻撃アイテムを作ることができれば戦闘が非常に楽になるため、優先的に「高品質調合Ⅰ~Ⅳ」を習得していきたい。
レシピレベルを上げ調合で投入できるスロットを増やし、品質制御で品質上昇のアトラスコアを解禁することで、品質も楽に上げられる。

高品質調合Ⅰを習得するのに、品質制御/アイテムリビルドを習得する必要がある。

採取等級Ⅰ~Ⅳ/射撃精度Ⅰ~Ⅳ

採取等級は採取、射撃精度は射撃で入手できる素材のランクが上がる。
高ランク素材を入手できるようになるため、便利。
今作は割と高ランクの素材がなくても、品質制御とレシピレベルによるスロット追加で割となんとかなる部分は多いため、上記2つよりやや優先度低めではある。

調合スキル獲得Ⅰ~Ⅴ

調合時に調合スキルを使えるようになる。
調合スキルは便利なものが多いが、ストーリー進行で解禁されるため、優先的に取得したくても出来ない。
「調合スキル獲得Ⅴ」はクリア後に気づいた…。

その他補足

他のスキルはこれといって優先度の高いものはないと思われる。
特性合成するなら特性理解を優先的に上げたほうがいい位か。
食欲増進や腹持ちなどの料理系や、アドベント関連のマナアップ系などは使う機会が少ないため後回しでいいかも?

>ユミアのアトリエ攻略メニューページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました