特性結晶:アドベント覚醒のススメ|ユミアのアトリエ攻略

意識しないとあまり活用する機会のないアドベントだが、発動できれば非常に強力。
アイテムリビルドバグを利用しない場合、非常に優秀なのが特性結晶「アドベント覚醒」。

スポンサーリンク

特性結晶:アドベント覚醒のススメ

アドベント覚醒
アドベント時、スキルのダメージがRANK×10%上昇。
全ステータスがRANK×10上昇
合成:アドベント覚醒=「アドベント強化」×「スキル強化+」×「ブレイク時強化+」×「全能力強化+」

アドベントを発動するなら、装飾品につけられる特性結晶「アドベント覚醒」が非常に強力。
Ver1.000.001時、全ステータスがRANK×10上昇と記載されているが、実際はRANK×10%のバフがかかる。
また、この効果は装飾品2つ分ちゃんと重複するため、RANK6なら全ステータス+120%のバフがかかる形になる。
RANK×10%のスキルダメージ上昇効果もあるため、火力を非常に高めることができる。

上記アイテムリビルドなしで作った装備のヴィクトルでアドベント発動すると…

ステータス上昇バフアイテムを使用しなくても、攻撃力9999も可能に。

スキル強化系の特性結晶や、アドベント強化、状態異常時強化※などの特性結晶と、バイタルスロットルによるHP最大上昇/クリティカルバフ/スキル威力上昇バフを合わせれば「マキシマイズアドベント」で大きなダメージも狙える。

上記構成で、睡眠や凍結などの状態異常と防御力低下デバフを付与した状態で、ヴィクトルのオメガバスターを撃つと1500000+900000×2+700000×6でだいたい800万程度のダメージ。
追記:アドベント強化とアドベント覚醒のスキルダメージ強化効果は重複しない?(上限がある?)っぽいので、ブレイク強化+を入れたほうがダメージが伸びる
追記:装備強化で、クリティカルダメージやスキルダメージを伸ばすと、よりダメージを高められる。全能力上昇+アドベント強化だとあまり伸びなかった…。

※特性結晶「粗治療」をつけてインレンジで使えば自身に毒を付与できる。
状態異常時強化の恩恵を得られる。アウトレンジで使うと状態異常を回復してしまうので要注意。
バイタルスロットルに付ける場合それぞれのバフをつけたいのでアウトレンジ使用→インレンジ使用する必要あり。

>ユミアのアトリエ攻略メニューページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました