リグナス地方の「マルゴー樹海」の周辺から「リゾーマ密林」周辺にある遺構、宝物庫、洞窟、祈念の社などについて。
遺構
封印された宝箱などが置いてある旧文明の建物。
遺構では、広域スキャンできる装置がある。
広域スキャンするとミニマップに!マークが表示された場所を調べると遺宝を入手できる。
遺構ではないが、封印された宝箱のある建築物もついでに記載しておく。
リゾーマの密林南東の廃墟
せせらぎの小道から北西辺りにある廃墟の近くに植物に覆われた伝想器が落ちている。
アルボール植物園
光る箱を光る床に奥と光る壁が消える。
宝箱:会心ダメージ増加
クリスタル3つ射撃すると開く宝箱:イグニストン
西側に進んでいくと光る箱があり、その近くに柵がある。
柵の向こう側にスイッチが見えるので、射撃で撃つと柵が開く。
柵の先に光る床があるので光る箱を運ぶと、もう一つの光る壁が消える。
光る床付近に植物に覆われた伝想器が落ちている。
宝箱:ハチミツ
柵付近の光る箱があった場所近くの穴の空いた壁を抜けて台座の方に戻っていくと、植物に覆われた伝想器が落ちている。
台座を解放すると、高濃度マナ領域が解除される。
アルバーの集落
東の建物の裏に解錠宝箱:宝物庫の鍵
宝物庫
扉を開けるのに宝物庫の鍵が必要な建物。
中には宝箱が2~3つある。
アルボール植物園北
宝箱:花束の設計図、ハンターウェア
宝箱:丸型カーペットCの設計図、樹林の治療薬
宝箱:シーリングファンの設計図、サペンシアアニュラス
大樹の爪先から南
宝箱:ハピレスシャトル
宝箱:防速上昇
宝箱:草塊の設計図、攻防上昇
大樹の爪先から北
宝箱:ガーデンパラソルの設計図、ルフト
宝箱:アーチ橋の設計図、流浪の服
洞窟
洞窟には、敵を倒すと開く宝箱がある。
白と金が混じったような壁は炸裂弾で破壊できる。
炸裂弾は、リゾーマ密林のアルボール植物園の台座を解放すると出現する調査小隊から貰える。
せせらぎの小道の南
せせらぎの小道から南の段差下の方にある洞窟。
でかぷにを撃破すると宝箱が開く。
宝箱:エッセンスパウダー(共鳴範囲拡大・四角Lv3)
オレオール原石を採取できる。
大樹の爪先の西
炸裂弾必要。
氷月の牙を撃破すると宝箱が開く。
宝箱:フェルゼンザルツ
大きな骨、アマタイト鉱、白霊岩などを採取できる。
木漏れ日の高台の北
炸裂弾必要。
プレデターを倒すと宝箱が開く。
宝箱:破壊力上昇
宝箱:風ダメージ強化
大きな骨、アマタイト鉱、森の気分屋などを採取できる。
祈念の社
祈念の社を調べると、赤いラインが表示されるので、その線を追っていくと中継器が2つある。
中継器は以下の方法で再起動できる。
・中継器の近くにあるスイッチを射撃し再起動。
・中継器を調べるとミニゲーム。始点と終点をつなげると再起動。
中継器を全て再起動し、祈念の社を再度調べるとエンハンスプリズムを入手でき、エナジーアクションを強化できる。
せせらぎの小道
アルボール植物園の西(リゾーマ密林の西端辺り)
リゾーマの密林
アルボール植物園の北にある北西に伸びる道を進んだ先辺り
大樹の爪先
木漏れ日の高台の北
調査小隊
マナ領域解除後、フィールドの各地に調査小隊と遭遇することがある。
敵に襲われていたり、探索中の小隊に話しかけることでアイテムをもらえたり回復してもらえたりなどの恩恵がある。
アルボール植物園付近
歩いているので、会話すると、炸裂弾/切弾/煙幕玉/通常弾を貰える。
間欠晶スキャン
アクセスすると魔物との連戦が始まる黒い結晶。
連戦に勝利すると、残響片や特性結晶を入手できる。
リゾーマ密林南西
リゾーマ密林の、マップ上「リゾーマ密林」の文字の「リ」から南西辺り。
EASY、6体
アルボール植物園東
アルボール植物園から東
NORMAL、9体
コメント