Ver1.011.010(2025/05/28配信)のアップデートでの武器調整でのライトボウガンの変更点をあれこれ調査。
Ver1.011ライトボウガン調整調査メモ
通常弾/散弾/徹甲榴弾の威力上昇、属性弾の威力低下
防具を外した状態でトレーニングモードのパンチャーの球部分を狙って1ヒット分のダメージを記載。
使用武器 | 調整前 | 調整後 | 変化量 |
---|---|---|---|
闢裂弩レイブオクレ 基礎攻撃力240 通常弾Lv3 ※1 | 2発目以降:33.7 チェイス:67.4 速射(2発目以降):25.9 速射チェイス最終弾:77.8 | 2発目以降:38.2 チェイス:76.4 速射(2発目以降):29.4 速射チェイス最終弾:88.1 | 1.13倍 |
護闢裂弩ガルグマクレ 基礎攻撃力250 散弾Lv3 | 通常:20.0 チェイス:24.3 速射:15.7 速射チェイス最終弾:26.7 | 通常:25.5 チェイス:30.9 速射:21.8 速射チェイス最終弾:43.7 | 通常時1.27倍 速射モード時はさらに高くなり、速射チェイスショット最終弾は1.6倍程度上昇している |
タイタンパンツァー 基礎攻撃力240 徹甲榴弾Lv2 | 着弾:1.9 爆発:39.9 チェイス時爆発:78.3 | 着弾:1.9 爆発:47.6 チェイス時爆発:93.7 | 1.19倍 |
赫炎甲弩インガダ 基礎攻撃力210 徹甲榴弾Lv1 ※2 | 着弾:1.7 爆発:35.6 チェイス時爆発:69.8 速射時爆発:25.4 速射時チェイス爆発:61.2 | 着弾:1.7 爆発:42.5 チェイス時爆発:83.4 速射時爆発:30.2 速射時チェイス爆発:73.2 | 1.19倍 ※チェイス時2発目の爆発のみ威力上昇??1発目の爆発は威力上昇せず。 |
アムニレーター 基礎攻撃力220 電撃弾Lv2 ※3 | 通常:22.1(11.8) チェイス:25.6(13.7) 速射:18.8(10.1) 速射チェイス最終弾:31.9(17.0) | 通常:23.2(12.4) チェイス:25.6(13.7) 速射:19.8(10.6) 速射チェイス最終弾:33.7(18.0) | 1.05倍??? ※調整の項目には属性弾の威力低下と記載されていたが、何故かチェイスショットは変わらず、それ以外のダメージが微増している。 属性弾の属性値下がって物理部分の威力が少し上がった調整のようで、物理に弱い肉質のタルパンチャー球部分だとダメージが上がったように見えているっぽい。 属性弾の威力調整以外に貫通弾の速射ゲージ増加量減少/属性弾の速射時ゲージ消費量低下などの他の調整や、また属性弾の多段ヒット時の物理ダメージが減ってるのでは?という話もあるので、実戦でどのくらい変わったか正直わかりづらい。 |
※1:ファーストショットLv2あり
※2:砲術Lv3あり
※3:()内適正距離外からのダメージ(ほぼ属性ダメージのみの値)
速射モード時の通常弾/属性弾の速射ゲージ消費量低下
速射ゲージ満タンの状態から空になるまで速射モードで撃てる弾数で計測
使用武器 | 調整前 | 調整後 |
---|---|---|
闢裂弩レイブオクレ通常弾Lv3 | 19発 | 21発 |
アムニレーター電撃弾Lv2 | 20発 | 22発 |
どちらも速射ゲージ満タンから空になるまでに撃てる弾数が2発分増加。
貫通弾の速射ゲージ回復量低下/散弾の速射ゲージ回復量上昇
速射ゲージ空の状態から満タンになるまでの時間をパンチャーの正面から球部分に向かって発射を繰り返して計測
使用武器 | 調整前 | 調整後 |
---|---|---|
煌雷銃メドルギシュ貫通弾Lv3 装填数4 | 15~17秒程度 | 22~24秒程度 |
アムニレーター貫通弾Lv2 装填数4 | 22~24秒程度 | 31~33秒程度 |
護闢裂弩ガルグマクレ散弾Lv3 装填数4 | 1分10~20秒程度 | 19~20秒 |
散弾の調整後のゲージ回復量がヤケクソレベルで大幅に増加している。
貫通弾の速射ゲージ回復量が低下したのもあって、立ち回りを考慮しない壁打ちでの結果だと散弾Lv3が一番速射ゲージを貯めやすい形に。
ちなみに通常弾Lv3は、発射だけだと30秒程度だが、チェイスショット繰り返しだと20秒程度なので、通常弾を使う場合はチェイスショットを使ったほうがゲージを溜めやすい。
貫通弾/散弾は発射を繰り返したほうがゲージが早く溜まる。
散弾の適正距離拡大


接射だと適正距離外になるのは変わらず、外側に少し離れた形になる。
適正距離は広がっているが、散弾の弾が拡散する性質上、離れた位置から撃つとヒット数が減る。
散弾Lv3の場合最大7ヒットするが、適正距離ギリギリからパンチャーの球に向かって撃つと4ヒット位しかしない。
散弾のキャンセルタイミング変更
調整前
反動で上がった銃身が一番下まで下がりきった辺り
調整後
反動で上がった銃身が水平より少し下がったくらい
散弾の反動による移動距離減少
大雑把に調整前の半分位に。
属性弾の最大HIT数減少
PS5版、フレームレート優先でのプレイだと、タルパンチャー正面から球部分に向かって撃ったときのヒット数は調整前後ともに6ヒットと差がなかった。
Steam版で特定のフレーム時にヒット数が増える仕様が変更されただけ?
徹甲榴弾の気絶値上昇
調整前
徹甲榴弾Lv2:4発→6発
調整後
徹甲榴弾Lv2:3発→6発
徹甲榴弾のキャンセルタイミング変更
調整前で反動で上がった銃身が一番下まで下がりきった辺り
調整後も余り変わった気がしない…?一応微妙に早くなっている??
その他
滅龍弾の最大ヒット数は確認が難しく、調整前後での違いが分からず…。
コメント