チュートリアルメモ|メタファー:リファンタジオ攻略

メタファー:リファンタジオ

メタファー:リファンタジオのチュートリアルメモ置き場。

スポンサーリンク

チュートリアルメモ

ボタンなどはPS5版準拠に記載。
ゲーム内で表示されたチュートリアルは、メインメニューから再確認できる。

基本操作メモ

基本的に、画面下のガイドに現在行える各種操作のボタンが表示される。
Lスティック:移動
R2ボタン+Lスティック:ダッシュ
◯ボタン:回避
L2ボタン:妖精眼
R1ボタン:地図
□ボタン:攻撃
△ボタン:コマンドバトルを仕掛ける

敵にカーソルが合っている時にL1ボタン:ロックオン
ロックオンすると、常に敵が視界に入り、攻撃すると間合いを一気に詰めることができる。

画面左下のミニマップで、目的地の方向を知ることができる。
R1で街の地図を開くと、各施設のアイコンで場所を確認できる。
主な施設は、武器屋/防具屋/雑貨屋/魔法屋など。

方向キー上:オートリカバー。
アカデメイア解禁後に使用可能に。メンバーが履修済みのアーキタイプの持つスキルから回復魔法を発動させ、メンバー全員を回復する。

街などの安全な場所で方向キー上:セーブ
現在のプレイ状況をいつでも記録できる。
安全な場所で△ボタン:ガリカが周囲の様々な情報を教えてくれる。

ステータスについて

力:物理攻撃ダメージが上昇
魔:魔法攻撃ダメージが上昇
耐:敵から受けるダメージが減少
速:命中・回避と逃走成功率が上昇
運:アイテム獲得率などが上昇
LvUP時にいずれかのステータスが1上昇し、それとは別に任意のステータスに1振ることができる。
LvUP時のステータス上昇は固定?

初期ステータスについて

最序盤の募兵舎の面接イベントの2個目の選択肢で、主人公の初期ステータスが変化する。
こう見えても力がある:力7魔3耐5速5運5
頭脳を活かしたい:力3魔7耐5速5運5
体力には自信がある:力5魔5耐7速3運5
小さい分、すばしっこい:力5魔5耐3速7運5
運だけはいい:力4魔4耐4速4運9
どの選択肢でもHP124MP75は変わらず?

攻撃の威力について補足

今作は、武器の攻撃力も物理スキルの威力や魔法スキルの威力に影響があるため、こまめに見直したほうがよい。

旅の地図

旅の地図では、周辺の情報が確認できる。
見たい場所にLスティックで移動し、✗ボタンで選ぶ。

妖精眼

L2ボタンで妖精眼を使うと、ガリカが感知した周囲の状況を一定時間共有してもらうことができる。
敵の強さを色で判別できる。
自分よりレベルが下の敵は青、同格なら黄色、レベルが上の敵は赤色に光る。
初めて出会う敵は白色に光り、「未確認(UNKNOWN)」と表示される。
自分のレベルが上がることで敵の格が変わるときは、敵に近づくだけで、色の変化を知ることができる。

妖精眼で敵の強さや周囲の状況を見て、□攻撃で気絶や敵の直接撃破を狙うか、△でコマンドバトルを仕掛けるか判断し、敵に攻撃される前に適切なバトルを選択していく。

コマンドバトルへの移行

△で仲間と共に「コマンドバトル」を仕掛けることができる。
△はいつでも入力できるが、□攻撃で敵を「気絶」させると、有利な「コマンドバトル」に移行できる。
□攻撃を続け、敵の「ブレイクゲージ」をゼロにすれば「気絶」させることができる。
敵に見つからずに□攻撃に成功すると、ブレイクゲージを一気に削り、即座に気絶させることが可能。

「気絶」状態の敵に「コマンドバトル」を仕掛けた場合、メンバーの1人が先制攻撃を行う。
さらに敵が「気絶」したままの状態で戦闘が開始される。

逆に敵から攻撃を受けた場合、「コマンドバトル」に強制的に移行し、敵のターンから戦闘が始まる。

コマンドバトル突入時、近くに別の敵がいた場合、戦闘終了後敵の増援が発生し、戦闘が続行することがある。

ダンジョン内で振ることが出来る武器による攻撃方法は、主人公が装備しているアーキタイプで変化する。
アーキタイプごとに攻撃範囲やアクションの内容は大きく変わる。

コマンドバトル

□ボタン:装備中の「武器攻撃」
△ボタン:MPを消費する「スキル」

行動を行うたびに画面上部の「プレスアイコン」が減少し、これが無くなると相手のターンになる。
通常、行動時に減るプレスアイコン数は1だが、行動の結果によってはプレスアイコンの消費数が変動する場合がある。
行った攻撃が無効、または回避された場合、プレスアイコンの消費数が2倍になる。
攻撃が反射、吸収された場合は、プレスアイコンを全て失い強制的にターン終了となる。

敵には弱点となる相性があり、それを突くことで「WEAK」が発生する。
弱点相性への攻撃(WEAK)や物理攻撃でクリティカル(CRITICAL)が発生するとプレスアイコンの消費を半減できる。

戦闘時にその戦闘を最初からやり直したい場合、コマンド入力時にL3を押すことで戦闘の開始時点からやり直すことができる。

R2「アシスト」を押すと、弱点を突けるスキルを持っていた場合、自動的にカーソルを合わせることができる。

◯を押すとプレスアイコン1つ消費して「防御」(GUARD)が使用できる。
防御を行うと、ダメージを大きく減少でき、弱点を突かれても敵の行動回数が増えない。

R1「PASS」(次に送る)はプレスを半分消費し、次のキャラに行動を渡す動作。
現在の操作キャラが敵に対して有効な技を持っていないときや、回復魔法を持つキャラに行動を渡したいときなどに使用すると効果的。

敵から攻撃を受けず、ノーダメージで敵を全滅させるとリザルトで「NO DAMAGE KILL」と表示され得られる報酬が増える。

隊列の効果について

コマンドバトル中では味方の位置を表す「隊列」の概念があり、位置によって攻撃力やダメージに影響がある。
前列では「近接攻撃の攻撃力」が上昇し、後列では低下するが「敵から受けるダメージ」も減少する。
隊列は、戦闘中コマンド入力時に方向キー上下で切り替え可能。
隊列の切り替えではコマンドが消費されないため、プレスアイコンも消費されない。

状態異常の種類

状態異常には「肉体系状態異常」と「精神系状態異常」があり、これらは同時に付着することがある。
また、肉体系状態異常は戦闘終了後も持続する。
精神系状態異常は戦闘終了後自動的に回復する。

肉体系状態異常
猛毒:行動を終えるたびにHPが減少する。
麻痺:行動決定後、高い確率で行動が無効化される。
病魔:力、魔、耐、速、運のパラメータが大きく減少する。また、HP/MPの回復効果が発揮されなくなり回復量が0になる。
呪詛:敵に与えたダメージの半分を自分も受けるようになる。また付着中、闇耐性が大幅に減少し、状態異常付着率が大幅に上昇する。
火傷:攻撃を受けた後、さらに追加のダメージを受ける。
凍傷:攻撃で与えるダメージが大幅に減る。

精神系状態異常
放心:攻撃の命中率が大幅に低下する
魅了:味方を攻撃する、敵を支援するなど、自動で勝手な行動を取るようになる。
忘却:アーキタイプを用いる技が使用不能になる。
睡眠:行動不能になる。また物理攻撃を受けると、確実にクリティカルになる。
激昂:攻撃力が高まる代わりに、敵から受けるダメージも大幅に上昇し、行動も自動的に武器による通常攻撃のみになる。
不安:アーキタイプを用いる技の制御ができなくなる。また付着中に攻撃を受けた場合、敵のプレス消費が無くなる。(味方限定)
「敵に先制される」「クリティカル攻撃を受ける」などの状況で味方に不安が生まれることがある。
気絶:1ターン行動不能になる。(敵限定)

格下の敵の倒し方

格下の敵は、□攻撃だけで簡単に撃破することができる。
さらに、格下の敵から攻撃を受けても主人公にダメージが入るのみでコマンドバトルに強制移行しない。

支援者について

6/5終了時に支援者モアが解禁される。
以後、モアだけでなく様々な仲間や人々と出会い、「支援者」を得ていくことになる。
支援者は、その絆の深さに応じて、様々な力「アビリティ」を与えてくれる。

アーキタイプの履修/成長/能力値

6/6ノルド廃鉱山にて兵士長クリンゲルを撃破後にアカデメイアの機能が解禁され、アーキタイプが履修できるように。
物語中に入手したアーキタイプは、ツリー上のアイコンを選択することで、各キャラクターに「履修」させることができる。
履修には、マグラ結晶の微小なかけらである「マグ(MAG)」を支払う必要がある。
一度履修したキャラクターのアーキタイプは、メインメニューからいつでも無償で変更することができる。

戦闘で入手できるアーキタイプの成長に必要な経験値(AEXP)は装備しているアーキタイプにのみ加算される。
「英雄の香」などアーキタイプ経験値アイテムをメインメニューの「ITEM」から使用することで所持しているアーキタイプに直接経験値を与え、戦闘を行わずに成長させることもできる。
アーキタイプ経験値アイテムはダンジョンをはじめ様々な場所で入手できる。

アーキタイプは、それぞれ独自のパラメータが設定されており、装備者のパラメータと合算した値が戦闘の能力値になる。
アーキタイプによっては能力がマイナスに働くものもある。

アーキタイプの中には、より強力な力を有した「上位のアーキタイプ」が存在する。
上位のアーキタイプは該当する支援者のランクを一定の値まで上げる事で履修可能な状態になる。
上位のアーキタイプを履修するにはMAGだけでなく特定のアーキタイプの成長も必要になる。

アーキタイプ経験値の還元について

MASTERしたアーキタイプを装備して戦闘を行った場合も経験値は加算され、一定量貯まると経験値アイテムとなる。
英雄の光葉:アーキタイプ経験値が1000上昇する

アカデメイアについて

6/6ノルド廃鉱山にて兵士長クリンゲルを撃破後にアカデメイアの機能が解禁される。
アカデメイアで、モアに話しかけ、アーキタイプを履修することで、新たなアーキタイプが使用可能になる。
またモアから「講義」を受けたり、周辺の本棚に収められた本を読むことで攻略に役立つ知識を得る事もできる。

アカデメイア解禁後、メインメニューが拡張されアーキタイプの変更など様々な追加機能を利用できるように。
アカデメイアで履修したアーキタイプは、街やダンジョンでいつでも付け替えできるように。
また、王に相応しい人物としての資質をメインメニューや□で確認できるように。

6/11にアカデメイアの機能「技の継承」が解禁される。
習得したスキルをMAGを払って開放することで、別のアーキタイプに持たせることができる。
継承する技は各アーキタイプごとに個別に設定可能。

仲間への指示とオート戦闘

戦闘中R3で指定した戦術に合わせて自動で戦闘を行う「オート戦闘」が行える。
オート中の戦術は、戦闘中にL1「ORDER」、もしくはメインメニュー内「PARTY」の「戦術指示」で変更できる。

最序盤はオート戦闘をしていなくても、味方には行動指示が出来ずにオートで動く。
6/6のアカデメイアのイベント後、戦闘時仲間への行動指示が行えるように。

パーティ編成のコツ

パーティを編成する際は、攻撃、回復、支援など全体のバランスを考えてアーキタイプを選ぶのが効果的。
また、敵の情報を事前に入手できれば敵の弱点や攻撃手段に合わせたアーキタイプを揃えて対策が打てる。
様々なアーキタイプを育成しておきたい。

旅人の声:ダンジョン

6/6のアカデメイアのイベント後解禁。
現在攻略中のダンジョンについて、タッチパッドボタンを押すと他のプレイヤー達がクリアした際の編成やレベルを参照できるように。
また、参照した情報をカーソルで選択することで、自分の編成に反映させることも可能に。

MAG換金所

6/11にて王都グラン・トラドの日陰通りにてイベントで解禁される。
MAG換金所では、戦闘で得たMAGを買い取ってもらうことができる。
買い取りの相場は日々変動するが、悪天候の日は換金率が高くなる。

浄化

見識の資質が物知り以上で「浄化」の機能を開放することができる。
一部の装備品は、教会にて「浄化」を行うことで能力の強化や新規の特殊効果が付与された新たな装備品として生まれ変わる。
浄化が可能な装備品は装備の説明文を見ることで判別が可能。

支持順位

6/11のイベント後に解禁。
L1で支持順位を確認できる。
順位は物語を進めたり、人助けなどで変化する。
また、街に出現した、有力候補者の顔が浮き出る岩「顔石」には、順位に準じたMAGが毎日蓄積され、確認することで累積分を獲得できる。
顔石で上位候補者の順位を確認することもできる。

街の移動方法について(ファストトラベル)

6/11のイベント後に解禁。
R1で開く「マップ」画面から過去に訪れたことのある施設などに瞬時に移動できるように。

仲間との協力技について

6/11のヒュルケンベルグ加入時の戦闘で解禁。
仲間との協力技「ジンテーゼ」はレベルアップでは覚えない特殊なスキル。
行動選択時、✗ボタンで使用できる。
ジンテーゼのスキル発動には、それぞれ、特定のアーキタイプを装備している別のバトルメンバー(サポート)が必要になる。
また、ジンテーゼはサポートメンバー分のプレスアイコンも消費しないと使用できない。

時間の進み方

6/12より行動で時間が進むように。
1日の行動は「昼」と「夜」に分かれている。
ダンジョンに行けるのは「昼」のみで、「昼」を街で過ごした場合は「夜」も自由に行動できる。
街の地図では、その日にできる「王の資質を磨ける場所」、「依頼をしたい人物」や「支援者」がいる場所のアイコンが表示される。
時間が進む行動の選択肢には、「時間経過のマーク」が表示される。

太刀乗り

6/12より解禁。
街などの安全な場所で◯ボタンを押すと、剣に乗って高速で移動できるようになり、その状態でR2を押し続けるとさらに加速できる。

依頼

6/12より解禁。
町の人々の頼み事を解決すると、お金やアイテムの報酬だけではなく、時には新たなアーキタイプが解禁することも。
聞いた頼み事は、メインメニューの「QUEST」で確認できる。
敵の強さに応じた難易度も記載される。

風聞屋

6/12より解禁。
風聞屋にて情報を購入することで、敵の情報が分かったり、同時に一部のアナライズが開放されるなど様々な効果を受けられる。
行動のヒントを得られることもある。
買った情報は、メインメニューの「ITEM」内、「情報」欄からいつでも見返すことができる。

王の資質の高め方

様々なきっかけで、自身に備わった5つの「資質」を高めることができる。
勇気/見識/包容力/説得力/想像力という5つの「資質」を高めることで、支援者の問題を解決し関係を良好にできることがある。
「資質」は、度胸試し、仕事の手伝い、人を助けるなど、様々な場所で高めることができる。

マグラの穴からの移動

「マグラの穴」からは他の「マグラの穴」へ移動できるほか、ダンジョン入口との行き来も可能。
消耗した場合は無理せずに一旦街へ戻り態勢を立て直すのも手だが、街に戻ると時間経過してしまうので要注意。

ダンジョンでのセーブ

マグラの穴でセーブできる。
また、モアの飼い猫の幻影に触れることでもセーブできる。
アカデメイアやダンジョンの入口に移動することも可能。

引き寄せ結晶

引き寄せ結晶は敵を呼び寄せる力を持っている。
近づくと敵を呼び寄せ、壊さない限り敵を無限に呼び寄せるので、見つけたら積極的に壊すようにしたい。

戦いの後の夜の過ごし方

ダンジョンから戻ってきた夜は、夕飯を食べてHPMPが全回復し、就寝して次の日になる。

夜の過ごし方

ダンジョンに行かなかった日は、夜も行動できる。
夜にしか出会えない支援者や、王の資質を磨ける場所がある。

旅に出るには

依頼を受けたり、情報を貰うことで、街の周辺の地図に新たな場所が描かれる。
行きたい場所を選ぶと、所要日数が分かり、野営地を通らない場所であればその昼のうちに到着する。
旅先から街に戻ると「夜」になる。
ダンジョンに潜ると、夜は街で行動出来ない。

交流してMAGを獲得

支援者や仲間との対話の際に、相手の心を揺さぶる受け答えをした時にMAGを貰えることがある。

大安売りの日

カレンダーで休の日(5の倍数の日)は、大安売りの日。
各ショップでの購入価格が-20%ほど安くなる。

賞金首討伐

レガリス大聖堂クリア後解禁?
募兵舎の窓口で「賞金首」の依頼を受けられるように。
討伐対象を倒すことで報奨金を入手できる。
依頼内容はこまめに変わる?

討伐対象の出現

依頼の中には、討伐対象となる敵と戦うために一定数の敵の撃破が必要なものがある。
決められた撃破数を満たすと討伐対象が出現するので、いつ戦いが起きてもいいように万全の体勢を整えておこう。

悪天候

各地方で特徴的な悪天候が起こることがある。
マルティラ地方:光砂
悪天候では怪物が狂暴化する。

悪天候の影響

悪天候時にダンジョンへ突入した場合、徘徊する敵が強化される。
敵が強化される分、得られる経験値が増加するが、弱点を突いてもプレス消費が半減しないので要注意。

パーティ編成について

8/13で5人目の仲間が加入後、パーティ編成が可能に。
メインメニュー内「PARTY]にて、戦闘に参加するメンバーの増減、変更ができる。
最大4人の参加メンバーを編成できる。
ただし、主人公は編成から外すことができない。
また、控えに回ったメンバーは戦闘終了時の取得経験値が減少する。

戦闘中のメンバー交代

戦闘中L1「ORDER」から「PARTY」を選択すると控えメンバーと交代ができる。
この際プレスアイコンを1つ消費する。

関連記事:メタファー:リファンタジオ攻略

コメント

タイトルとURLをコピーしました