効率的な稼ぎ方/中盤~終盤のオススメ稼ぎ場|メタファー:リファンタジオ攻略

メタファー:リファンタジオ

経験値/アーキタイプ経験値、お金、MAG、アーキタイプ育成に欠かせない英雄の光、英雄の宝玉根などの稼ぎ方について。

スポンサーリンク

効率的な稼ぎ方について

アーキタイプ経験値の還元で英雄の光葉入手

Master(RANK20)まで上げたアーキタイプを装備した状態で再度アーキタイプ経験値を1000稼ぐごとに「英雄の光葉」を入手できる。
これを利用することで、英雄の光葉を稼ぐことができる。
英雄の光葉はアーキタイプ経験値1000獲得できるアイテムになるため、アーキタイプ経験値効率がいいわけではないが、他のアーキタイプの成長に使うことができるのがメリット。

稼ぎたい物によって主人公のアーキタイプを変える

主人公のアーキタイプによってフィールドアクションが異なるので、場合によって使い分ける。
例えば、お金を稼ぎたい場合は、気絶及び撃破時にお金を入手できる商人系アーキタイプを利用するのが効率的。
倒す時間を短縮して効率を上げる場合は、離れた位置から攻撃できて、攻撃も貫通して複数まとめて倒しやすい砲兵系アーキタイプがオススメ。

「NO DAMAGE KILL」を狙う

コマンドバトル時に敵からダメージを喰らわずに倒すことができた場合「NO DAMAGE KILL」ボーナスが発生し、戦闘終了時に入手できるAEXP/MAGが1.5倍、EXP/お金が1.25倍になる。

難易度を下げる

難易度を下げることで効率が上がるので、こだわりがなければ稼ぎ時は難易度を下げたほうがよい。
関連記事:難易度

難易度によって入手できるアーキタイプ経験値とMAGに補正がかかる。
難易度NORMALとHARDでは差がないものの、難易度BEGINNERはアーキタイプ経験値1.25倍/MAG1.5倍多めに入手できるため、難易度を下げることで効率はかなり上がる。

また、難易度BEGINNERだと楽に敵を倒せるようになるため、その分コマンドバトルの場合はNo Damage killを狙いやすくなり、フィールドアクションでも敵を倒しやすく時間短縮になり稼ぎ効率が上がる。

難易度FOCUS ON THE STORYは経験値/アーキタイプ経験値/MAG入手量3倍と非常に効率が良いが、難易度変更できなくなるため、オススメしない。

エルメンタ系について補足

◯◯のエルメンタ系の敵はLv3以上の差があっても格下扱いにならず、フィールドアクションのみでは倒しづらく気絶もしづらい上にコマンドバトルを仕掛けると逃走しやすい。
その代わり、アーキタイプ経験値/MAG/お金が高めの傾向にある。
経験値は高くなく、また連続して狩りづらかったりするので稼ぎには不向きだが、見かけた時になるべく倒しておくとよい。

追加効果「アーキタイプの入手経験値アップ」について

幸運のガントレットや原型の指輪に追加効果「アーキタイプの入手経験値アップ」が付いている。
この追加効果は、戦闘で入手できるアーキタイプ経験値が1.5倍になる効果。
入手方法はそれぞれ以下の通り
幸運のガントレット:闘技場の報酬
原型の指輪:海洋都市ブライハーヴェンの交易市場にいるニディアの店主の日替わり商品で、水曜に購入できる。

アーキタイプ入手経験値1.5倍とかなり効率がよくなりそうな装備だが、いくつか注意点がある。
まず、この効果は、あくまでコマンドバトルでのみ効果があり、フィールドアクションでは効果なし。
次に、装備したキャラクターのみ効果あり。
主人公が装備すると戦闘終了時の入手量が増えるが、この数値は主人公にしか適用されない。
また、幸運のガントレットと原型の指輪の両方を装備しても効果は重複しない。
そのため、強めの敵と戦う際に全員に原型の指輪もしくは幸運のガントレットのどちらかを装備させて戦うのは有効だが、フィールドアクションで稼ぐ際には不要ということになる。

支援者RANK7以上のキャラを控えに

控えに回ったPTメンバーは、戦闘終了時に獲得できる経験値が減少する。
支援者RANK7にすると「一心同体」を習得し控え時でも通常通り獲得できるようになるので、できる限り「一心同体」を習得したキャラを控えにしたほうが良い。

マリアの支援者RANK4/RANK7

マリアの支援者RANK4で習得する「応援」、RANK7で習得する「魂の応援」が獲得経験値が増加する効果なので稼ぎ効率にかなり影響する。
応援:入手経験値/アーキタイプ経験値共に+20%
魂の応援:入手経験値/アーキタイプ経験値共に+30%
「魂の応援」まで習得すると入手経験値/アーキタイプ経験値共に+50%も上昇するので稼ぎをするならマリア支援者RANK7以上になってからがよさげ。
コマンドバトル/フィールドアクションどちらにも効果あり。

バードンの支援者RANK7+「盗む」でアイテム稼ぎ

バードンの支援者RANK7で習得する「完全避難術」で、雑魚戦から確実に逃走できるようになる。
これを利用し、コマンドバトルを仕掛ける→盗む→逃走→コマンドバトルを仕掛ける→…で繰り返し対象のレアアイテムを盗んで稼ぐことができる。

高めの武器や防具などを盗めるようになるとディーラー系でフィールドアクションで敵を倒すよりもお金稼ぎの効率は良くなる。
ただ、盗みによるアイテムでのお金稼ぎは、経験値/アーキタイプ経験値/MAGなど他に副産物がないため、お金稼ぎ目的で活用することはないと思われる。

経験値/アーキタイプ経験値を稼ぐときは「悪天候」

悪天候時、敵が強くなり行動回数が増えなくなるデメリットがあるものの、経験値/アーキタイプ経験の入手量が1.5倍になる。
ラストダンジョンなど特定の日に入るダンジョンでは利用できないが、通常のダンジョンは天気予報を活用して悪天候の時に狙って入ることができるため、経験値/アーキタイプ稼ぎをしたい場合は悪天候の日を狙うようにするとよい。

1周目クリア前にアーキタイプを育成した方が良い?

周回プレイ時、アーキタイプの育成状況(アーキタイプRANKや履修状況)は引き継がれるものの、支援者RANKが引き継がれないため、対応した支援者RANKを解禁するまで各アーキタイプが使用できない。
また、2周目で難易度「KING OF KINGS」をプレイする場合だと、難易度「BEGINNER」を利用できないため、アーキタイプ経験値とMAGの稼ぎ効率が著しく下がる。
そのため、クリア前に出来るだけアーキタイプを育成してしまうのも手。

中盤~終盤のオススメ稼ぎ場

中盤稼ぎ:盲信の塔7Fでお金&英雄の光葉稼ぎ+α

盲信の塔の7FにLv25貴族スケレト系の敵が33体ほど密集していて、すぐ上の8Fにあるプラトーの幻影のアカデメイアの出入りで再出現してくれるため、ディーラーのフィールドアクションでのお金稼ぎ効率が良く、経験値/アーキタイプ経験値/MAGもついでに稼げる。
また、7Fの中央には、英雄の光葉/恩寵の霊水をドロップする秘宝イミテクスもいる。
ここの秘宝イミテクスはプラトーの幻影のアカデメイアの出入りで再出現してくれるため、上記貴族スケレトのついでに倒せば英雄の光葉/恩寵の霊水も稼げる形になる。
秘宝イミテクスは経験値/アーキタイプ経験値の単価が比較的高めなので、経験値/アーキタイプ経験値稼ぎの足しにもなる。

このフロアには少し強めのLv50仙骨マギレトもいるので要注意。
この時点だとおそらく格上だが、倒せれば入手経験値/アーキタイプ経験値を多く入手できる。
悪天候時に来ている場合、経験値/アーキタイプ経験値がより多めに貰えるが、弱点を突いても行動回数が増えなくなるため、難易度HARDだと仙骨マギレトなど強めの敵を倒しづらくなる。
一応悪天候+難易度HARDでも先制を取ればヒートアップ辺りを継承したカンフーマスター3人(壊ブースタまで習得させておくと尚良い)で崩拳を使い、HP回復スキルを継承したディーラー主人公で回復すればLv40台でもNo Damage kill撃破も可能ではある。
ただし、気絶が切れるかどうかが運ゲーになるため、地味にやり直しで時間がかかる。
上記したように稼ぎ効率を考えると稼ぎ時は難易度「BEGINNER」にしたほうがよい。

Lv47辺りまでは、悪天候+難易度BEGINNER+幸運のガントレットor原型の指輪装備時だと仙骨マギレトからNo Damage Killでアーキタイプ経験値1064、フィールドアクションでLv25貴族スケレト系33体でアーキタイプ経験値363とLv33秘宝イミテクスからアーキタイプ経験値90を入手できるため、RANK20のアーキタイプを装備していれば英雄の光葉を効率よく稼ぐことも可能。
ディーラー主人公+カンフーマスター3人の構成でだいたい1周2分程度。

9/26以後だとダンジョンの構成が少し変わってここでは稼ぎづらくなる。

Lv58からの稼ぎ場:不遜の塔6~7Fで経験値/アーキタイプ経験値/MAG/お金稼ぎ

不遜の塔の6FにLv55グプタウロン1体+Lv35グプタロス4体+Lv45サイオクロ2体+Lv50サイオクロポス2体が並んでいる。
これら巨人系の敵は比較的経験値/アーキタイプ経験値の単価が高めでMAGも多めに入手できるため、アーキタイプ経験値やMAGを稼ぎやすい。
8Fにあるプラトーの幻影でアカデメイア出入りすることで復活させることができるので、6~8Fを行き来して繰り返し倒すとよい。
7FにもLv50サイオクロポス2体+Lv35嘆きのスペクト3体がいるので、ついでに倒すようにするとよい。
難易度BEGINNER&悪天候時ならLv60程度でも1周1分10秒前後で1000以上のアーキタイプ経験値と7000以上のMAGを獲得でき、14体の敵を倒せるためディーラーのフィールドアクションならついでにお金も稼げる。

ちなみに、経験値/アーキタイプ経験値/MAG稼ぎだけ見るなら、ディーラーよりもガンナーやスナイパーなど砲兵のフィールドアクションの方が効率がいい。
6Fの敵は並んでいるためガンナーやスナイパーなど砲兵系のフィールドアクションで入口から処理しやすく移動距離も縮められる形になるため、1周55秒程度で周回できる。

また、サイオクロポスのレアドロップ「クリスタルメイス」が18000リーブで売却できる。
サイオクロのレアドロップ「祟り目の札」は優秀な消費アイテムなのでこれを稼げるのもメリット。

9/26以後、ダンジョンの構成が変わって、この稼ぎ場は利用できなくなる。
その代わり、複数人のエレメントマスターかトリックスター辺りを育成済み前提になるが、7階にLv67破戒者スケレト系が出現する引き寄せ結晶が設置されるため、これを利用して破戒者スケレトにコマンドバトルを仕掛けて1行動目で全体攻撃ジンテーゼで1ターンキルを繰り返すといった手段でも稼ぐことができる。
エレメントマスターやトリックスター辺りだとMPコストが低くジンテーゼが使えるためコマンドバトルでも連戦しやすい。

終盤の英雄の光葉/英雄の宝玉根稼ぎ場:死宝イミテゾロ狩り

三竜依頼+依頼「力の神髄」に向けてアーキタイプを育成する場合はここになると思われる。
不詳の遺跡のボス部屋近く、南西の小部屋に死宝イミテゾロが2体出現する。
この2体は倒しても、プラトーの幻影でアカデメイアを出入りすることで再出現するため、繰り返し倒すことができる。
死宝イミテゾロは、英雄の宝玉根を通常ドロップし、恩寵の神水をレアドロップで落とす。
主人公に盗賊系アーキタイプを装備させることで撃破時に通常ドロップアイテムを獲得できることがあるため、より効率よく英雄の宝玉根を稼ぐことができる。
フィールドアクションで倒せるようになれば1周30秒掛からずに英雄の宝玉根が1~4個入手できる。
経験値やアーキタイプ経験値やMAGの単価はそれなりに高めなので、悪天候+難易度BEGINNERで経験値/アーキタイプ経験値/MAG稼ぎにもなる。

ラスダン:Lv60~70台レベル上げ&英雄の光葉稼ぎ

恐王星、恐化世界・深層のマップ東辺りに、Lv74漆黒のホモ・フィオスが出現する引き寄せ結晶が3つ設置されている。
Lv74漆黒のホモ・フィオスにコマンドバトルを仕掛けても単体でしか出現しないが、入手経験値/アーキタイプ経験値/MAG/お金などの単価は高め。
Lv74前後で難易度HARD以上でもNo Damage kill時EXP1250/AEXP675/900MAG/お金4166入手でき、1戦10秒程度ですぐに次の敵にコマンドバトルを仕掛けられるのでかなり稼ぎやすい。

福の神の算盤+乾坤一擲の書を装備したタイクーンを速度調整して一番手に行動させるようにし、開幕ゴールドラッシュで倒せるようにすると△連打でコマンドバトル→スキル→ゴールドラッシュと選択できるため楽。
視界を回しながら△連打でコマンドバトルを仕掛けゴールドラッシュ→☓連打で戦闘終了→視界回しながら△連打でコマンドバトルを仕掛けゴールドラッシュ→…で移動せずに繰り返し戦闘できる。
ホモ・フィオスは回避率がやや高めな感じがするため、命中精度支援辺りを活用すると安定する。

ラスダン:アッシャーの反鏡/アティルトの反鏡稼ぎ兼用英雄の光葉/英雄の宝玉根稼ぎ&Lv70~80台レベル上げ

恐王星の入口を除いて2個目のフロアの南にホモ・テンタ系の敵が出現する引き寄せ結晶が2つある。
この場所で稀にLv88黄金王ホモ・テンタ/Lv88白銀女王ホモ・テンタが出現する。
Lvが非常に高いため、1戦で経験値/アーキタイプ経験値を大量に獲得できる。
難易度BEGINNERに下げればNo Damage killで倒しやすく、より経験値/アーキタイプ経験値/MAGの入手量が増加する。
Lv80になってもNo Damage kill時なら経験値/アーキタイプ経験値共に6000以上/5625MAG/15625リーブ入手できる。
コマンドバトルでの戦闘になるため、全キャラにアーキタイプ入手経験値アップの原型の指輪を装備して倒せばより多くアーキタイプ経験値を貰える。
全員MASTERのアーキタイプ装備時だと1戦で50個以上の英雄の光葉を入手できるため、溢れないように1戦ごとに使うようにするとよい。
また、黄金王ホモ・テンタ/白銀女王ホモ・テンタからは、通常ドロップでそれぞれアッシャーの反鏡/アティルトの反鏡をドロップする。
アッシャーの反鏡:アクセサリー/斬・突・壊属性の相性が「反射」になる
アティルトの反鏡:アクセサリー/炎・氷・雷・風・光・闇属性の相性が「反射」になる
非常に高性能なアクセサリーなので入手したい。

引き寄せ結晶を壊すことで英雄の宝玉根を確定で入手でき、このダンジョンではエリアチェンジすると引き寄せ結晶も復活するため、南西にある動く石を利用してエリアチェンジして繰り返し英雄の宝玉根を稼ぐこともできる。
そのため、引き寄せ結晶に近寄り、黄金王ホモ・テンタ/白銀女王ホモ・テンタが出現しなかったらすぐに引き寄せ結晶2個破壊し南西の動く石でエリアチェンジして戻って来るようにし、黄金王ホモ・テンタ/白銀女王ホモ・テンタが出たら撃破し、撃破後引き寄せ結晶2つ破壊し、南西の動く石でエリアチェンジしてすぐに戻って来るといった形で繰り返すと、英雄の宝玉根もついでに稼げる。

注意点としては、黄金王ホモ・テンタ/白銀女王ホモ・テンタは万能属性に耐性があり、万能属性攻撃が非常に効きづらい。
黄金王ホモ・テンタは物理反射、白銀女王ホモ・テンタは魔法反射なので、それぞれ反射されない万能以外の属性で攻撃する必要がある。

ちなみに、黄金王ホモ・テンタ/白銀女王ホモ・テンタから体力の香/気力の香が盗める。
そのため、コマンドバトルを仕掛ける→開幕体力の香/気力の香を盗む→逃走→すぐにコマンドバトルを仕掛け直す→開幕体力の香/気力の香を盗む→逃走→…と繰り返すことで体力の香と気力の香を稼ぐことも可能。

ラスダン:引き寄せ結晶から出現するニンゲン系モンスターを倒してアーキタイプ経験値/MAG稼ぎ

恐王星の入口を除いて2個目のフロアの北東にニンゲン系のモンスターが3体召喚される引き寄せの結晶が2つ近くに並んでいる場所がある。
比較的ニンゲン系モンスターはアーキタイプ経験値/MAGの単価が比較的高めなので、この引き寄せ結晶の間で、引き寄せ結晶を壊さずに出現したニンゲン系モンスターをひたすらフィールドアクションで倒すことでMAGを効率良く稼ぐことができる。
ロックオンすると引き寄せ結晶に間違って攻撃してしまうことがあるため、ロックオンせずに走り回りながら攻撃していくとよい。

難易度BEGINNERだと1分程度でAEXP2000、MAG25000位は稼げる。
ドロップする装備品が2万リーブで売れるものが多いので地味にお金稼ぎにもなる。
ニンゲン系のモンスターはLv74あるためLv77以上必要になる。

ラスダン:引き寄せ結晶を壊して英雄の宝玉根稼ぎ

上記の2つの場所から南に進むとさらに3つ引き寄せ結晶がある。
引き寄せ結晶を壊すと英雄の宝玉根が入手できエリアチェンジすれば復活するため、上記2つ+南の3つを壊して英雄の宝玉根5個入手しエリアチェンジして再度引き寄せ結晶を繰り返し壊すといった流れで英雄の宝玉根を稼ぐことができる。
引き寄せ結晶は1ダメージしか通らないため、ヒット数の多い道化系か、貫通して位置取り次第で2個同時に攻撃しやすくモーション短めの砲兵系辺りがよさげ。
注意点としては引き寄せ結晶の衝撃波のダメージがかなり痛いため、油断してるとゲームオーバーになりやすいので要注意。

ラスダン:「商人の取り立て」でMAG稼ぎ

敵1体からMAGを奪い取る効果のスキル「商人の取り立て」。
ディーラーRANK20で習得できる。
MP100消費と大きい割に、MAG入手量はさほど多くはないため、基本的にはあまり使い勝手は良くない。
ラストダンジョンでは、入口にいるニューラスと会話することでHPMPを全快することができるため、「商人の取り立て」を利用してMAG稼ぎに利用することができる。

「商人の取り立て」のMAG入手量は難易度/敵に関わらず、使用者のレベル依存。
MAG入手量一例:Lv49:1400、Lv89:1886
「商人の取り立て」で入手したMAGは戦闘終了時のMAG入手量に加算される。
そのため、「NO DAMAGE KILL」を発生させれば1.5倍に。

稼ぎ方一例
・全員に「商人の取り立て」を継承させる。
・主人公をプリンスにし、「至尊の王冠」を装備させ、プレスアイコンを1増やしておく。
・ハイザメをウォーロードにし「合理家の手引書」を装備しジンテーゼをアイコン1で発動できるようにしておく。
恐王星の入口から出てすぐのところにいる狂禽コルヴォスタや、少し進むとある引き寄せ結晶から出てくる破戒者スケレト辺りにコマンドバトルを仕掛ける。
ハイザメ:商人の取り立て
2人目:商人の取り立て
3人目:商人の取り立て
4人目(主人公):英雄の叫び
ハイザメ2回目:商人の取り立て
2人目2回目:商人の取り立て
3人目2回目:商人の取り立て
4人目(主人公):商人の取り立て
ハイザメ3回目:メギドラオン
上記手順でLv90弱のPTで1戦30秒でNO DAMAGE KILL時MAG2万程度入手できる。
Lv90弱だと3戦ごとにニューラスのところに戻る必要があるため、だいたい1周3分で6万MAG程度の稼ぎになるため、上記のニンゲン系モンスターをフィールドアクションで倒して稼ぐ方法と大きな差がない。
こちらの稼ぎ方はアーキタイプ経験値やドロップアイテムなど副産物は少ないのが難点だが、比較的忙しくないのがメリットかも。

関連記事:メタファー:リファンタジオ攻略

コメント

タイトルとURLをコピーしました