小ネタ集|龍が如く8外伝攻略

龍が如く8外伝

>龍が如く8外伝攻略メニューページ

龍が如く8外伝の小ネタあれこれ。

スポンサーリンク

平和な島:ワイヤーフックで虫/魚/青果稼ぎ

虫や魚、青果は、街の色んなところでワイヤーフックを使って入手することができるが、ハワイ近海の東にあるハウオリ島やリッチ島近海の南西にあるポリン島など「平和な島」では、虫/魚/青果が密集しているので効率的に入手できる。
ちなみに、それぞれの平和な島にある木の台の上に1度だけ入手できるアタッシュケースからシャークストーンなどの素材アイテムを入手できるので忘れずに入手しておくとよい。

将棋は「指し手アシスト」で楽できる

今作は将棋に宝箱と仲間のスバルなどの景品があるため、財宝や仲間をコンプリートしようとした場合避けられなくなった。
おみくじの景品で、将棋のイカサマアイテム「将棋の基本」を入手すると、将棋の「順位戦」「試練踏破」で指し手アシスト機能が使えるようになり、アシストの手順に従うだけで勝てるようになる。
「将棋の基本」は消費アイテムでなく貴重品になるため、指し手アシスト機能は何度でも使うことができる。
だいたい順位戦や試練踏破1回で1450pts程度入手できるため、3回ほどやれば将棋の景品である「宝箱」「船員:スバル」「作務衣上下」「各サントラ」分の将棋ポイントは稼ぐことができる。

麻雀のイカサマアイテムはレインボーカップに使うのがオススメ

麻雀は特に景品はないのだが、麻雀のレインボーカップに優勝すると頭のコーディネートアイテム「ハンニャマン」を獲得できる。
麻雀のイカサマアイテム「宝燈の牌」もおみくじの景品で入手できるが、こちらは消耗品になっているため、1度しか使用できない。
レインボーカップに参加するためには麻雀のすべての台で遊ぶ必要があるが、あくまで遊ぶことが条件で負けてもOKなので、レインボーカップまでイカサマアイテムは温存しておくとよい。
「宝燈の牌」を使えばレインボーカップはすぐに優勝できる。

船:ドリフト中はボタン押しっぱなしにしない

PS5版の場合だと、船にてブースト発動中に◯ボタン+Lスティック入力でドリフトを行うことができる。
この時◯ボタンを押しっぱなしにしながらドリフトを続けると、ブーストゲージが残っているのに切れてしまうことがある。
おそらく一定速度を切るとブーストが切れてしまう仕様で、◯ボタン自体は船の操作だとブレーキ操作になるため、ドリフト発生後もボタンを押しっぱなしにするとブレーキがかかって速度が落ちてブーストが切れてしまうものと思われる。
ドリフト発生後Lスティック入力し続ければドリフトで素早く曲がり続けてくれるので、ドリフト中ボタンはすぐに離していい。

真島の兄さんはスイッチヒッター?

今作のバンバン・バッティングを見ると、真島の兄さんの打席は右打ち。
なのだが、龍が如く4のメインストーリーでのバッティングセンターのシーンでは左打ち。
今作は記憶喪失だからかな…?と思いきや、龍が如く極のどこでも真島の素振りしているイベントでも右打ちだったりするため、実は記憶に関わらず打席はバラバラ。
そのため、真島の兄さんはおそらくスイッチヒッターと思われる。
眼帯してる左目考えたら左打ちの方がいいんじゃないか?という気がしなくもない。

まだ爆発するOKAサーファー

サブストーリーではOKAサーファーはもう爆発しないようなことを言っていたが、今作でも車とタイミング悪く衝突すると爆発する。
任意に爆発させてみようとすると地味に難しい。
ちなみに爆発しても、方向キー下で問題なく呼び出せる。

サブストーリー「アイドルなんかじゃなかったら」の元ネタ

サブストーリー「アイドルなんかじゃなかったら」のアイドルのバスツアー。
このバスツアーは、おそらく当時ネットでも話題になりキッコーマンの烏龍茶が有名になった伝説のバスツアーが元ネタと思われる。

ジャッジシリーズ:海藤さんの小ネタ

今作でもジャッジシリーズの海藤、杉浦、東を仲間にできる。
今作の海藤さんは「バンバン・バッティング」の景品で仲間になるが、これはおそらくジャッジアイズにて「なんでこうもバンがバンバン来やがるんだ」と言って滑ってしまった迷シーンがあるため。

ネタバレあり:歴代の高齢なキャラクターたち

今作のエンディングを見てふと個人的に疑問が生まれたので、歴代の高齢なキャラクターを記載しておく。

8外伝EDでブライスとロドリゲス父が高齢なことの理由が一応推測ではあるものの判明するが、これまでのナンバリングにも他に高齢なキャラ結構いなかったっけ…?という疑問が生まれたので、歴代の高齢なキャラクターを調べてみた。
ブライス:8外伝時点で100歳以上
ロドリゲスの父:EDの推測通りなら8外伝時点で200歳を余裕で超えている
古牧宗太郎:年齢不詳だが0時点でかなり老けててシリーズ通してずっと爺…
権田原組長:2(2006)の時点で62歳なので8外伝(2024)時点で80歳?
来栖猛(巌見兵三):作中の戦後の話と噂の話から6時点で100歳付近
広瀬徹:作中の話から6時点85歳(広島が焼け野原になった頃14歳)
ユキ:0時点で22、極2時点で39、8時点で56歳だが、高齢というわけではないが若いまま…。
悦子:年齢不詳だが、0のころからおばちゃんなので、8外伝時点だとかなりの高齢になるはず…。

>龍が如く8外伝攻略メニューページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました