龍が如く8外伝の不審者スナップについて。
不審者スナップについて
サブストーリー10「不審者スナップ・アゲイン」にて解禁。
この不審者スナップを進めると発生するサブストーリー11「不審者スナップ・サーガ」で貰える「スコープリング」は、宝箱やおみくじの位置が分かるようになる効果を持った指輪で非常に便利なので、優先的にプレイするとよい。
不審者スナップは、トロリーの車窓から街中に潜む不審者を撮影するゲーム。
トロリー停留所にいるクロキと会話すると行うことができる。
ゴールの停留所に到着するまでに、多くの不審者を撮影してスナップポイントを集める。
撮影回数には制限があり、フィルム残数が0になった場合、その時点でゲームが終了。
ゲーム終了時に、CLEAR SCOREを満たしているとクリアに。
撮影対象である不審者は、見た目の露出度が高いほど、撮影に成功した際に得られるスナップポイントが多くなる。
ただし、露出度が高い不審者ほど撮影するのが難しくなっている。
不審者を中心のフレームに捉えて撮影することでスナップポイントを得られる。
ズーム状態で撮影すると写真の評価は上昇し、より多くのスナップポイントを獲得できる。
ただし、一人の不審者を撮影して得られるスナップポイントは一度まで。
黄金の不審者が特定の決めポーズを取っている最中に撮影するとTIMING BONUSによる追加スナップポイントを獲得できる。
クリア時のランクによって獲得スナップポイントに補正がかかる。
ランクA時1.1倍
ランクS時1.2倍
コース
ワイキキリゾートライン
クリアスコア3000
フィルム数50/不審者数30
ハーバーライン
クリアスコア6000
フィルム数75/不審者数40
ナイトスクエアライン
クリアスコア8000
フィルム数99/不審者数50
クリスタルパピヨン島
クリアスコア10000
フィルム数99/不審者数55
クリスタルパピヨン戦攻略
クリスタルパピヨン島で一定数不審者を撮影するとエリアの最後にクリスタルパピヨンが出現する。
クリスタルパピヨンは通常の不審者と異なり、股間のクリスタルを撮影する度にメンタルゲージが減り、0になると捕獲成功になる。
クリスタルパピヨンの動きは非常に素早いため撮影しにくい上に、制限時間があるため、かなり厳しい。
これまでの被写体と違い、クリスタルパピヨンは股間のクリスタルが露出しているときにしか撮影できた判定にならないが、クリスタルが露出している時なら同じ登場シーンでも連続で撮影することができる。
クリスタルパピヨン戦に入るとフィルム数が99個になるため、倒すだけなら多少連射して撮影しても問題ないと思われる。
動きは非常に素早いが、タイミングがあえば1度の登場シーンで2~3回撮影できるため、かなり時間を短縮できる。
ある程度ダメージを与えると一気に撮影出来るチャンスが訪れるので、そこで倒し切るとよい。
メンタルゲージが0になればクリスタルパピヨンの捕獲に成功しクリア。
スナップポイント交換一覧
景品 | 補足 |
---|---|
銀の宝箱 | 29000pts 財宝47「リング・オブ・フローラル」(11600ドル/8420pts)を入手できる。 リング・オブ・フローラル:人差し指中指薬指用/ヒートアクション威力上昇/防御+300 |
船員:パピヨンボーイ | 3300pts パピヨンボーイが仲間に。 |
船員:権田原組長 | 11000pts 権田原組長が仲間に。 |
船員:クリスタルパピヨン | 22000pts クリスタルパピヨンが仲間に |
ヴァンパイア(上) | 3500pts 上半身コーディネート用アイテム |
ヴァンパイア(下) | 3500pts 下半身コーディネート用アイテム |
ヴァンパイア(靴) | 2000pts 靴コーディネート用アイテム |
ヴァンパイアメイク | 2000pts メイクコーディネート用アイテム |
サントラCD【BORDER BREAK】1 | 300pts 琅玕 |
サントラCD【BORDER BREAK】2 | 300pts Catch The Future-Re:UNION- |
サントラCD【BORDER BREAK】3 | 300pts Soft Landing Experiments |
サントラCD【BORDER BREAK】4 | 300pts 卵嚢 |
銅の皿 | 260pts 換金アイテム |
銀の皿 | 2600pts 換金アイテム |
金の皿 | 13000pts 換金アイテム |
プラチナの皿 | 26000pts 換金アイテム |
スイス製高級腕時計 | 52000pts 換金アイテム |
ヴィンテージ高級腕時計 | 130000pts 換金アイテム |
金玉 | 3333pts サブストーリー「願いが叶う7つの金玉」発生後に追加される。 |
コメント