効率的なレベル上げについて|ブレードキメラ攻略

ブレードキメラ

効率的なレベル上げについてあれこれ。

スポンサーリンク

最序盤のレベル上げ:ドローン狩り

ルクス解禁直後から効率的にレベルを上げやすい場所がある。

一番初めのセーブ部屋右のエレベーター部屋の右上の壁を壊すと…
HPUPがある。この部屋の天井に穴が空いている。

一番初めのセーブ部屋の右上の方にあるHPUPが入手できる部屋の天井に穴が空いている。
ルクス入手後、この部屋の上、4の扉がある部屋に行くことができる。

HPUPのある部屋の左上の壁に向かってジャンプしつつルクスを突き刺すことで、その上に乗る。
ルクスに乗れたらそこから穴の右側の壁に向かってジャンプすると段差を上って、4の扉のある部屋に行くことができる。

4の扉のある部屋では、ドローンが出現する。
4の扉の先には最序盤では行くことができないが、このドローンと戦うことができる。
経験値は120と、最序盤で入手出来る経験値としては非常に高い。
効率が非常に良く、Lv20程度までならすぐに上げることができる。
上記画像のように正面にサーチしてきた後に弾を発射してくるが、ドローンの後ろにいれば当たらないため、回避などで裏回ると安全。
HP1600と非常に高いが、プラズマガンで大きなダメージを与えることができる(Lv6でも1発80程度)ため、最序盤でも楽に倒すことができる。
スキル「ワープ」を解放すれば、ドローン撃破後その場でマップを開き、この場所にワープし直すことでドローンを再出現させることができるため、繰り返しドローンを倒しやすくなる。

ただし、ドローン撃破時にお金を入手できないため、お金稼ぎには不向き。
一応、札束(お金300)をドロップするがドロップ率はかなり低いため、お金稼ぎ効率は悪い。

ルクス解禁直後にスキル「ワープ」を解放し、上記場所でレベル上げをしてスキル「空中ダッシュ」を解放し、隠し武器「バイオレットセイバー」を取りに行くとしばらく楽に進められる。
隠し武器「バイオレットセイバー」の入手方法

装備品によるEXP入手量増加

EQUIPでEXPERIENCEの値が高い物を装備することでEXP入手量を上げることができる。
E+5%:ハイポジションtype2、PStype1、バーテックスtype4
E+7%:PROtype3
最終的にEQUIP枠は2枠なので最大でもEXP入手量+12%程度の微々たるものだが、経験値稼ぎ時やボス戦など大量に経験値を入手できるときはなるべくEXP入手量が高い装備にしておくとよさげ。

終盤のレベル上げ:全体攻撃「ルクスの衝撃」活用

全体攻撃の「ルクスの衝撃」を使うと効率的に敵を倒すことができるため、レベル上げに利用できる。
「ルクスの衝撃」は画面全体に攻撃判定が3ヒット分発生する。
「ルクスの衝撃」発動中にエリアチェンジすると、エリアチェンジした先でも攻撃判定が残るため、2つのエリアを攻撃できる形になる。
MP消費100とMP消費が激しいものの、地蔵がある場所なら「ルクスの衝撃」発動でMPを回復でき、繰り返し使うことができるため、効率的にレベル上げができる。

地蔵あり狩り場例:ピースワン自治区エリア1

ピースワン自治区エリアのエレベーター部屋右下方面辺り。
この部屋の右端に地蔵があり、ベタ(EXP68)、エグングン(EXP40)、ひとだま(EXP9)がいる。
また、右の部屋入ってすぐのところにはマルファス(EXP30)、大蛇(EXP30)がいる。
一度の発動でEXP177入手できる。
急いで往復すれば一度の発動でベタ、エグングン、ひとだまを2回倒すことも可能だが、タイミングは難しい。
雑に「ルクスの衝撃」を発動しながらエリアチェンジを繰り返すとよい。

バグか仕様か不明だが、ベタは「バーテックスtype4」をドロップするが、他のドロップ品と違いドロップ直後にエリアチェンジすると消えてしまうのを確認…。
「バーテックスtype4」狙いのときはこの方法は使わないほうがよさげ?

地蔵あり狩り場例:ピースワン自治区エリア2

同じくピースワン自治区エリア。
一番右下の部屋。
この部屋では、赤鬼(EXP77)2体とマルファス(EXP30)1体がいる。
隣の部屋には大蛇(EXP30)。
赤鬼のHPは800とやや多めなため、「ルクスの衝撃」1ヒットで撃破するのは厳しい※ため、2ヒットしてからエリアチェンジする必要あり。
比較的赤鬼はピザをドロップしやすいため、回復アイテムの「ピザ」稼ぎにもなる。

※EXP重視のバーテックスtype4+PROtype3装備時だとLv71以上必要。

セーブ部屋利用狩り場:コスモタウン病院跡エリア

コスモタウン病院跡エリアのビクター戦前のセーブ部屋の左側。
ここでは、ドローン(EXP120)、アンドロイド(EXP100)、ぬえ(EXP150)とEXPが高い相手が3体もいる。
ただし、ぬえのHPが2500と高く、「ルクスの衝撃」3ヒットしても倒し切るのが難しいため、「ルクスの衝撃」発動後に銃撃で攻撃する必要あり。
また、地蔵がないため、MPが減ってきたらセーブ部屋のポストに接触する必要もある。

>ブレードキメラ攻略

コメント

タイトルとURLをコピーしました