ヤドリギ堂|紅白レスレリ攻略

>紅白レスレリ攻略メニューページ

ヤドリギ堂について

スポンサーリンク

ヤドリギ堂について

今作では、ヤドリギ堂にてアイテムを販売し、各区画をランクアップして町を復興することができる。

商品陳列

ヤドリギ堂では冒険などで入手・所持している素材や調合品を商品として販売することができる。
商品の陳列はヤドリギ堂内にある商品棚にアクセスすることで配置できる。

妖精さん設定

ルクルと会話すると、お手伝いをしてくれる妖精さんの設定ができる。
妖精さんには、仕事の得意・不得意がある。

妖精さんは亜空の道で会話することで雇用することができる。
亜空の道
各キャラ&妖精さん特性一覧

開店開始

商品を並べ、妖精さんを配置したら経営メニューからお店を開店できる。
開店後、売れた商品は商品棚からなくなるので、次の開店に向けて新たな商品を陳列する必要がある。
雇用した妖精さんはスタミナが減少し、スタミナが不足しているとお手伝いができない。
スタミナが減っていない別の妖精さんを配置するか、回復を待って開店する必要がある。
スタミナは採取・調合・戦闘すると少しずつ回復する。

タスクリスト

アイテムの販売目標を達成することでお店を成長(ランクアップ)させることができる。
ショップの成長に伴い、設定可能な商品棚やスタッフの割当可能数が追加されていく。

特定のアイテムを売ると、ハイターのお店や各区画のショップに対応した商品が追加されることがある。
ショップ一覧

模様替え

3章解禁
お店がランクアップすると、その報酬として模様替えアイテムを入手できる。
模様替えアイテムには種類・サイズがあり、種類やサイズごとに配置可能な場所が異なる。
模様替えアイテムには、ヤドリギ堂の売上に影響を与える効果を持つものなどがある。

ベッドで休む

ヤドリギ堂の奥にあるベッドで休むと、昼/夜の時間を切り替えられる。

たーる?

ヤドリギ堂の奥に樽が置いてある。
調べるとパーティキャラクターが「たーる」などの台詞を言う。
PS5版の場合、樽を繰り返し調べ続けるとトロフィー「たーる!!!!」を獲得できる。
STEAM版の実績も同様?

序盤から楽にできる効率的なお金稼ぎ:プニグミ売り

今作は、ヤドリギ堂で調合アイテムや使用アイテムが妙に高く売れるため、コールを稼ぎやすい。
中でも序盤から作成できるプニグミやプニゼリーでも1個数万コールで売ることができるのでお金稼ぎ効率が良い。
プニゼリーのほうが高く売れるので、プニゼリーが作れるようになったらプニゼリーを売るようにするとよい。
プニグミやプニゼリーを複製機で複製してヤドリギ堂で販売を繰り返すと、効率良くお金を稼ぐことができる。
この方法で終盤までお金に困ることはない。

プニグミ/プニゼリーの作り方

プニグミは、ブライド草原の宝箱から栄養補給のすすめを入手するとレシピを修得できる。
プニゼリーは、プニグミ調合時に超力粉を投入してプニゼリーにレシピ変化で作成できる。
超力粉は、はちみつ調合時にスウィートフラワーを投入しリアスレイクリームにレシピ変化
→リアスレイクリーム調合時に金のハチの巣を投入し超力粉にレシピ変化で作成できる。
金のハチの巣は、祈りの丘にて採取できる(スイングランク2必要)。

亜空の森に出現するゴールドぷになどがドロップするぷにぷに玉・金についている特性「黄金の輝き」をつけると販売価格が大きく高くなる。
プニグミやプニゼリーは調合のアレンジ枠に(ぷにぷに)カテゴリがあるため、ぷにぷに玉・金を投入して「黄金の輝き」を付けやすい。

ヤドリギ堂のランクアップ報酬

ヤドリギ堂のランクが上がるとランクアップ報酬で購入できる模様替えアイテムが解禁されていく。

Lv報酬
1妖精人形(紫)追加
2リゾートな壁追加
3ひよこ人形追加
4スタッフ枠:接客+1
リゾートな床追加
5スタッフ枠:清掃+1
伝言用黒板追加
6商品棚+1
スタッフ枠:仕入れ+1
カジュアルな壁追加
7ティーセット追加
8休憩用ソファ追加
9カジュアルな床追加
10蓄音機追加
11騎士の甲冑追加
12ものづくりな壁追加
13妖精人形(赤)追加
14スタッフ枠:接客+1
鉢植え追加
15スタッフ枠:掃除+1
ものづくりな床追加
16商品棚+1
スタッフ枠:仕入れ+1
ヤシの鉢植え追加
17飾りランタン追加
18自然な壁追加
19妖精さん人形(黄)追加
20振り子時計追加
21自然な床追加
22くま人形追加
23試験管セット追加
24豊かな壁追加
25妖精さん人形(青)追加
26商品棚+1
聖水晶の分銅追加
27豊かな床追加
28ぷにんぎょう追加
29飾りの大剣追加
30イタチの人形追加
31ロッキングチェア追加
32見本の大砲追加
33調合器具セット追加
34妖精さん人形(白)追加

ヤドリギ堂で購入できる模様替えアイテム一覧

模様替え画面で□ボタンを押すと購入モードに切り替わり、模様替えアイテムを購入できる。

アイテム名効果
リゾートな壁商業系商品の販売価格+5%
リゾートな床商業系商品の販売価格+5%
妖精さん人形(紫)居住系商品の販売価格+3%
ひよこ人形商業系商品の販売価格+5%
妖精さん人形(緑)商業系商品の販売価格+3%
いつもの壁商業系商品の販売価格+5%
いつもの床商業系商品の販売価格+5%
カジュアルな壁居住系商品の販売価格+5%
ティーセット居住系商品の販売価格+5%
伝言用黒板商業系商品の販売価格+5%
ものづくりな壁工業系商品の販売価格+5%
カジュアルな床居住系商品の販売価格+5%
妖精さん人形(赤)工業系商品の販売価格+3%
蓄音機工業系商品の販売価格+5%
休憩用ソファ居住系商品の販売価格+5%
騎士の甲冑工業系商品の販売価格+5%
鉢植え自然系商品の販売価格+7%
自然な壁自然系商品の販売価格+5%
ものづくりな床工業系商品の販売価格+5%
妖精さん人形(黄)自然系商品の販売価格+3%
ヤシの鉢植え自然系商品の販売価格+7%
飾りランタン農園系商品の販売価格+7%
振り子時計商業系商品の販売価格+7%
豊かな壁農園系商品の販売価格+5%
自然な床自然系商品の販売価格+5%
豊かな床農園系商品の販売価格+5%
妖精さん人形(青)農園系商品の販売価格+3%
くま人形商業系商品の販売価格+7%
聖推奨の分銅居住系商品の販売価格+7%
試験管セット工業系商品の販売価格+7%
ぷにんぎょう自然系商品の販売価格+10%
イタチの人形農園系商品の販売価格+10%
飾りの大剣工業系消費の販売価格+10%
妖精さん人形(白)商業系商品の販売価格+10%
調合器具セット工業系商品の販売価格+10%
ロッキングチェア居住系商品の販売価格+10%
見本の大砲農園系商品の販売価格+10%

>紅白レスレリ攻略メニューページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました