星珠の調合についてあれこれ。
星珠一覧
アイテム名 | 調合開始色 | 主な入手場所 | 効果(アイテムLv120時) |
---|---|---|---|
黎の森翠珠 | 緑 | 迷い路の森 | マルチアクション時、スキル威力が25%上昇 |
緋の森翠珠 | 黄 | 迷い路の森 | マルチアクション時、全能力が15%上昇 |
蒼の森翠珠 | 紫 | 迷い路の森 | マルチアクション時、ブレイクダメージが25%上昇 |
黎の深潭珠 | 赤 | 滴る結晶洞 | アイテムミックス時の威力と回復力が20~25%上昇 |
緋の深潭珠 | 赤 | 滴る結晶洞 | 戦闘終了時のドロップ率が40%上昇 |
蒼の深潭珠 | 紫 | 滴る結晶洞 | 行動時、APが15回復 |
黎の骨輪珠 | 青 | 骨喰山 | ジャストガード時、次のスキル威力が25%上昇 |
緋の骨輪珠 | 赤 | 骨喰山 | ジャストガード時、ブレイクゲージを最大の30%削る。 この攻撃でブレイクすることはできない。 |
蒼の骨輪珠 | 緑 | 骨喰山 | ジャストガード時、50%の確率でアイテム使用回数を1回分回復 |
黎の紅蓮珠 | 青 | ロイキー溶岩洞 | インタラプト時、使用アイテムの威力が25%上昇 |
緋の紅蓮珠 | 緑 | ロイキー溶岩洞 | インタラプト時、使用アイテムのブレイクダメージが25%上昇 |
蒼の紅蓮珠 | 黄 | ロイキー溶岩洞 | HPが75上昇する。 装備者が後衛時、前衛と交代したときに即座に行動できる※。 ※あくまで「交代」コマンド時による交代時のみで、「マルチアクション」などで前衛後衛入れ替わった際には発動しない。 |
黎の氷華珠 | 赤 | 闇映す氷原 | ユナイトバースト発動中、スキルとアイテムの威力が25%上昇 |
緋の氷華珠 | 青 | 闇映す氷原 | バーストスキルの威力が50%上昇 |
蒼の氷華珠 | 紫 | 闇映す氷原 | ユナイトアタック発動時、全能力を15%上昇 |
黎の輝煌珠 | 赤 | 古代都市回廊 | HPが75%上昇する。 パネルの効果を受けなくなる。 |
緋の輝煌珠 | 緑 | 古代都市回廊 | 弱点攻撃時、ブレイクダメージが25%上昇 |
蒼の輝煌珠 | 紫 | 古代都市回廊 | 弱点攻撃時、スキルとアイテムの威力が25%上昇 |
星珠の調合について
亜空の道の各特異にあるレシピを入手することで対応した星珠を調合できるようになる。
星珠の調合は
必要素材:同じ星珠4つ
アレンジ枠:(星珠)(星珠)(星珠)
となる。
他の調合と同様にアレンジ枠にアルタスロックや彩色石を1回使うことができる。
星珠を素材にした時、一番上の特性が引き継がれる。
星珠の調合は、他の調合アイテムと違い、アイテム強化した星珠を素材にできるのでアイテム強化で特性を引き継いで特性位置をずらして引き継ぎたい特性を一番上に持ってくるといったことも可能。
また、アイテム強化した星珠を素材にできるため、全能の力+や超絶スキル+などといった今作最上位特性である各妖精さんや各キャラクターとの特性合成も引き継ぐことが出来る。
最上位合成特性3つ付き星珠の作り方一例
事前準備1.合成元になる特性の付いた調合アイテム作成
まず、引き継ぎたい合成特性の元となる特性が付いた調合アイテムを作る。
→特性合成メモ
彩色石でカテゴリを指定して投入するので、調合するアイテムは彩色石があるカテゴリのものであればなんでもOK。

今回は、超絶スキル+をつけようと思うので、万能中和剤・虹にスキル超強化を付けて作成。
また、今回は開始色が緑である黎の森翠珠を作ろうと思うので緑色に調整。
事前準備2.開始色と同じ色の単色星珠を入手or作成
続いて、作成する星珠の開始色と同じ色の単色の星珠を入手する。
今回は開始色が緑である黎の森翠珠を作るので緑同色の星珠が必要。
作成してもいいし、ドロップでも単色の星珠は出るのでもし入手済みなら複製するのも手。
星珠作成

調合の必要素材分は適当に複製したものを使い、ギフトカラーを繋げないようにする。

アレンジ枠1枠目に彩色石を使って、事前に作っておいた開始色と繋がる調合アイテムを投入。
アレンジ枠2と3は色を繋げないようにし、引き継ぎたい特性のみにし、色を変更せずに作成する。

アイテム強化でガイストコア・緑を選択し、特性合成を発動させて最上位特性に変化させる。
今回はスキル超強化を超絶スキル+にしたいので、妖精の結びと色を繋げる。
他の特性を引き継ぐと順番がずれるので、他の特性は引き継がないように要注意。

再度星珠調合。
アレンジ枠1枠目にアイテム強化で変化させた特性の付いた星珠を投入し、アルタスロックで同じ色単色にする。
アレンジ枠2枠目に開始色と同じ色の単色星珠を投入。
アレンジ枠3枠目に色が繋がる星珠を投入し、単色の星珠を作成する。
出来た星珠を3つ複製。

再度星珠を調合し、アレンジ枠に複製した単色の星珠投入して繋げると、アイテム強化で変化させた最上位特性3つ積んだ星珠を作成できる。

作った星珠をアイテム強化でガイストコア・蒼を選択し、アイテムLv120にして完成。
ステータスが上がる特性の場合はガイストコア・赤

ステータスが強化される全能の力+や錬金術の頂などを引き継いだ場合は、ガイストコア・赤を選択し、特性を引き継がないように注意してギフトカラーを繋げて装備の能力値+30%の効果を得る必要があるので要注意。
全能の力+を3つ積んだ場合だとHPが300、攻撃防御素早さが200近くになるのでステータスはかなり盛ることができる。
特性:混ぜ上手++も候補
星珠はスキル威力上昇系や全能力超強化系など色々付けることができるため、何を付けるか悩ましいところだが、アイテムミックスを多用するキャラには混ぜ上手++がオススメ。
混ぜ上手++:アイテムミックス時、TPを20獲得
これ関連の特殊な特性合成による最上位特性を見つけられなかったが、これでも非常に有能。
混ぜ上手++3つ積みの星珠装備したキャラでアイテムミックスを発動すると、TPゲージ1本分消費してTP5本分回復できる(混ぜ上手++2つ積みで十分と思われる)ため、ほぼ毎行動アイテムミックスやインタラプトを使用できる。
コメント