お金稼ぎ|ナイトロエクスプレス攻略

ナイトロ エクスプレス

ナイトロエクスプレス攻略メニューページ

武器を解禁するのに必要なお金の稼ぎ方について。
ちなみに、所持金100万円越えるとタイトル画面の左の机の上に招き猫が置かれるように。

スポンサーリンク

効率的なお金稼ぎについて

ミッションで稼ぐ

ストーリーよりもミッションのほうが短時間でクリアできるものが多く、お金を効率的に稼ぎやすい。
特に序盤のボス戦のみのミッションは、開幕ガジェット使って瞬殺しやすく、効率的にお金を稼ぎやすいため、序盤の武器解禁に非常に役立つ。
また、ミニゲーム的なミッションもうまくやればお金稼ぎ効率が非常にいい。

難易度を上げる

難易度によってクリア時のBASIC PAYで入手できるスコア(お金)が変化する。
HERO:250
BALANCE:1000
WEAKLING:4000
難易度が高いほどBASIC PAYも高くなるので、お金稼ぎ時はとりあえず最高難易度のWEAKLINGにしておくと効率がいい。

難易度によって変わるのは、主にプレイヤーキャラクターのHPの量で、敵の強さには影響しない。
そのため、敵の出現しないミッションや敵を瞬殺できるミッションならリスクなくミッションクリア時の報酬を高くすることができる。

報告書作成で稼ぐ

ボタン連射量に応じてお金を獲得できるミニゲーム「報告書作成」。
普通に連打しようとすると厳しいが、Steamの長押しで繰り返し(ターボ)機能を使うことで楽にお金を稼ぐことができるように。
短時間に2万円近いお金が入手できるため、非常に効率がいい。
ただし、報告書作成の回数はミッションクリアすると毎に1増加していくため、報告書作成のみでお金を稼ぐことはできない。
短時間でクリアできるミッションを利用して報告書作成回数を増やし、お金稼ぎ効率を上げるといい。

オススメお金稼ぎミッション

序盤:M02装甲車破壊/M05水陸両用コンパニオン破壊

どちらのミッションも、ANTI-TANK MINE(対戦車地雷)を開幕3つ設置して瞬殺できるため、非常に短い時間でクリアできる。
M02は開始地点に対戦車地雷3つ設置したら右に進んでいきボスをローリングで回避。
M05は開始地点で対戦車地雷3つ設置したら左に下がりながら射撃。
でそれぞれ瞬殺できる。
被弾することもほぼないため、難易度を上げてもデメリットなし。
1回10秒かかるかどうかくらいの短い時間でクリアできるため、報告書作成の回数も稼げて効率がいい。
難易度WEAKLINGで1回1万円ちょっと稼げる。

中盤:M08漁業従事者研修

魚影を撃ちながら魚介類を回収していくミニゲームミッション。
敵が出現しないため、難易度高くしてもデメリット無しでBASIC PAYを多めに入手できる。

目指せ大漁旗!漁業従事者研修攻略
また、爆発武器を使うことで広範囲の魚影を打ち上げることができる。

魚の出現具合にもよるが、難易度WEAKLINGで1回2万~3万稼ぐことができる。
制限時間60秒と長めなので1周にかかる時間は他の稼ぎより長めなので、報告書作成回数稼ぎとしてはあまり効率は良くない。

ちなみに、SCORE ALLOWANCEが1万越えると、そのステージ中大漁旗を背負った状態になる。
また、タイトル画面の朝比奈陽子の机に大漁旗が置かれるように。

終盤:M16キック力評価試験

目標物に近接攻撃を当てて吹き飛ばし、その飛距離を競うミニゲームミッション。
敵が出現しないため、難易度を上げてBASIC PAYをデメリットなしで多めに入手できる。
また、飛距離×100がスコアになるため、安定してホームランが出せるようになればお金を稼ぐ事ができる。
制限時間10秒のミッションなので非常に短い時間でクリアできるため、報告書作成回数も稼げて非常に効率がいい。
難易度WEAKLINGで下記方法でだいたい1回1万6000~3万程度稼ぐことができる。
安定させるのは難しいが、250m以上出すこともできるため、1回で3万ほど入手することも可能。
目指せホームラン!キック力評価試験で250m以上出す方法

ホームランの出し方一例

M16キック力評価試験でのホームランの出し方一例。
目標物の飛距離110m?を越えるとホームランになる。
とりあえず下記方法は楽にホームランを出したい場合の方法。

装備例
銃:DOUBLE BARREL SHOTGUN
ガジェット:ANTI-TANK MISSILE

行動一例
開幕ANTI-TANK MISSILE(対戦車ミサイル)を発射しながら目標物に近寄る。
ミサイルは目標物の赤い円柱部分の真ん中に当てる。
近寄りすぎると対戦車ミサイルの爆発に巻き込まれるので爆発の届かない位置で止まり、ミサイルが当たったらしゃがみながらDOUBLE BARREL SHOTGUNを撃つ。
ガジェットゲージが60%になったら、すぐに再度対戦車ミサイルを撃つ。
対戦車ミサイルが当たったら、すぐに目標物に近寄って斜め上を向いて近接攻撃を当てる。
角度は45度前後がよさげ。

だいたい上記手順でダメージ7000前後位で、角度がよければ150m前後飛ぶ。
角度がよっぽど悪くなければ120m程度は飛ぶので、安定してホームランは出る。

より飛距離を出したい場合は、目標物を一旦裏回って背面から攻撃することでよりダメージを高めるといい。
目標物の裏の白い部分が弱点になるため、CRITICALでダメージが高くなる。
近接攻撃を当てる前に再度表側に裏回る必要があるため、操作が忙しく、より難しくなるのでお金稼ぎで周回する場合は無理して裏回る必要はないと思われる。
目指せホームラン!キック力評価試験で250m以上出す方法
250m以上出す方法は、ミサイルの爆発を回避で避けつつ裏回るのを2回行うため、ちょっと難しめ。

Steamの長押しで繰り返し(ターボ)機能(ボタン連射)の設定方法

2025/06/02時点のSteamでの長押しで繰り返し(ターボ)の設定方法を紹介。
長押しで繰り返し(ターボ)機能で、設定したボタンを長押しすることでボタン連射できる。

Steamクライアントのライブラリーからナイトロエクスプレスの項目を選択し、上記画面のコントローラーのマークをクリックする。

レイアウトを編集するをクリックする。

連射を設定したいボタンの歯車のマークをクリックする。
ちなみに報告書作成で使うボタンはAボタン(PSコントローラー使用の場合、☓ボタン)。

設定をクリックする。

長押しで繰り返し(ターボ)のトグルをONにし、繰り返し頻度に数値を入力する。
この数値は連射回数ではなく、ボタン連打の間隔になるため、低いほど間隔が狭くなる。
1/1000秒単位なので100だと1秒に10回、10だと1秒に100回といった形になる。

報告書作成の報酬上限?

PC環境によって変わってくるのかもしれないが、私のPCで調査した範囲だと繰り返し頻度「66」で1回の報告書作成で19448円入手できる。
繰り返し頻度を「66」よりも下に設定しても報酬は同じく19448円で、それよりも報酬が高くなることはなかった。
繰り返し頻度「67」辺りでも上限が出ることはあったが安定しなかった。
だいたい秒間15~16連射辺りで最大報酬になるように設定されている??

ナイトロエクスプレス攻略メニューページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました