ナイトロエクスプレスのチュートリアルメモ置き場。
操作方法
行動 | 操作方法 |
---|---|
エイム | Rスティック |
移動 | Lスティック |
ジャンプ | Aボタン |
しゃがみ | LT長押し |
ローリング | LT押しながらLスティック左or右 |
足場から下りる | LT短押し |
射撃 | RT |
ガジェット | RB |
近接攻撃(キック) | Rスティック押し込み |
リロード | Xボタン |
武器切り替え | Yボタン |
エイムを真正面に | LB |
無線 | 方向キー上 |
ポーズメニュー | オプションボタン |
スクリーンモード切り替え | ESC |
K-9のモード切り替え | 方向キー下 |
難易度について
ポーズメニューのOPTIONSからDIFFICULTYの項目で難易度を変更することができる。
難易度は以下の3種類あり、主にプレイヤーキャラクターのHPとミッションクリア時のスコアに違いが出る。
HERO/ヒーロー | ヘルス量200% 多少の攻撃では倒れなくなる ミッションクリア時の基本スコア獲得量が減少 |
BALANCED/バランス | ヘルス量100% 通常の難易度 |
WEAKLING/虚弱体質 | ヘルス量50% 敵のあらゆる攻撃が致命傷になる ミッションクリア時の基本スコア獲得量が増加。 |
デフォルトでは難易度「BALANCED」になっている。
ミッションクリア時の基本スコア獲得量の違い
難易度によって、ミッションクリア時のBASIC PAYの項目に違いが出る。
HERO:250
BALANCED:1000
WEAKLING:4000
画面設定/言語設定の変更方法
ポーズメニューのOPTIONSからは画面設定や言語設定の変更は行うことはできない。
F1キーを押すと設定/ゲーム情報の項目が画面上部のメニューバーに表示される。
メニューバーの「設定」→「ゲーム画面」の項目から、ウィンドウ表示/フルスクリーン表示/拡大表示/画面振動を無効、言語設定を行うことができる。
F1を再度押すとメニューバーの表示が消える。
シューティングポジション
撃つときの姿勢(シューティングポジション)によって、銃のダメージが変わる。
傾向としては、しゃがみ中>立ち(移動せず)中>立ち(移動中)>ジャンプ中の順。
また、武器によっても異なり、サブマシンガンなどの近接戦闘用のガンはシューティングポジションによる影響はあまりないが、ビッグ・ガンは大きな影響を受ける。
CRITICAL
敵の弱点部位を攻撃するとCRITICALが発生し、他の部位よりもダメージが高くなる。
弱点部位は敵によって異なるが、円筒状の部位が多い。
敵の装甲
装甲車やヘリなど装甲の厚い敵相手だと、サブマシンガンやライフルなどではダメージを与えづらく、高威力の銃やガジェットが有効になる。
また、こちらの銃弾を跳ね返す装甲を持った敵もいる。
この場合は、爆発するグレネードや地雷、貫通する火炎放射器などのようなガジェットが有効になる。
無線
CASE中に方向キー上を入力することで、無線で会話イベントを見ることができる。
無視しても問題ない。
高所から落ちるなど、特定の条件時に発生する無線もあり。
コメント