武器:銃一覧|ナイトロエクスプレス攻略

ナイトロ エクスプレス

ナイトロエクスプレス攻略メニューページ

銃系の武器について。
ガジェット系の武器については、武器:ガジェット一覧に記載。

スポンサーリンク

銃系の武器について

銃系の武器はRTで撃つことができる。
銃は12種類あり、攻撃力や発射レートや装填数など様々な面で違いがある。

銃は2種装備することができ、CASEやミッション開始前の武器庫で装備できる。
武器庫にある装備したい銃の前で近接攻撃すると持つ銃を交換できる。
まだ解禁していない場合は、3回近接攻撃を当ててお金を支払うことで解禁できる。
武器枠はYボタンで切り替えできる。

装填している弾が0になるか、Xボタンを押すことでリロードすることができる。
リロードのモーション/速度も武器によって異なる。
リロードが必要になるが、弾数自体に制限はない。
リロード中にローリングするとキャンセルしてしまい弾が装填されないので要注意。
リロード中にジャンプしてもキャンセルされないので、リロードしているときは基本的にはジャンプで避けたほうがいいかも?

CALIBER:口径。弾の大きさ??
CAPACITY:装填数。
ACTION:フルオートならボタン押しっぱで弾を打ち続けられるなど、銃の射撃のアクション関連の項目。
RPM:Rounds Per Minute。1分間辺りの発射段数。高いほど連射速度が早い。
ATK:弾で与えられるダメージ。

銃は撃つときの姿勢によって与えられるダメージに違いがでる。
銃毎に補正が設定されている。
KNEELING:しゃがみ撃ち時にかかる補正
STANDING:立ち撃ち(静止中)時にかかる補正
MOVING:移動撃ち時にかかる補正
JUMPING:ジャンプ撃ち時にかかる補正
基本的にしゃがみ時に与ダメージが増加し、移動時/ジャンプ時に与ダメージが減少する傾向にある。

銃毎にLvがあり、敵を倒すとLvが上がる。
…ただし、Lvが高くなってもATKやRPMなど武器性能が上がるわけでもなく、Lvが上がって何が変わっているのか不明…。
※追記:リロードが速くなる…らしい。
Lvは最大5。
すべての銃のレベルを5にすると、タイトル画面の右側の椅子に立てかけられている銃が金ピカになる。

銃一覧

ASSAULT CARBINE

武器庫下段、一番左の銃。
初期武器。

CALIBER(口径)5.56×45mm
CAPACITY(装填数)30
ACTIONFULL-AUTO
RPM800
ATK14-16
KNEELING(しゃがみ撃ち)110%
STANDING(立ち撃ち)100%
MOVING(移動撃ち)90%
JUMPING(ジャンプ撃ち)80%

フルオートなのでボタン押しっぱなしで連射でき、装填数はそこそこあってリロードも早いため、初期武器ということもあってか比較的癖もなく使いやすい銃になっている。

ASSAULUT RIFLE

武器庫下段、左から2番目の銃。
4700円。

CALIBER(口径)7.62×39mm
CAPACITY(装填数)30
ACTIONFULL-AUTO
RPM720
ATK15-19
KNEELING(しゃがみ撃ち)110%
STANDING(立ち撃ち)100%
MOVING(移動撃ち)90%
JUMPING(ジャンプ撃ち)75%

初期武器のASSAULT CARBINEと似たような性能だが、比較すると若干連射力が落ちた代わりに単発の威力が高めになっている。
ASSAULT CARBINEと同様に使いやすい。

BULLPUP RIFLE

武器庫下段、左から3番目の銃。
15000円

CALIBER(口径)5.56×45mm
CAPACITY(装填数)30
ACTION2-RND BURST
RPM1200
ATK15-17
KNEELING(しゃがみ撃ち)130%
STANDING(立ち撃ち)100%
MOVING(移動撃ち)100%
JUMPING(ジャンプ撃ち)95%

撃つときの姿勢の影響が少ないため、動き回りながら使ってもダメージ減少しづらい。
1回で2発分弾が発射されるが、フルオートではなくボタン押しっぱで連射できないため、少し使いづらい。

SUBMAHINE GUN

武器庫下段、右から3番目の銃。
6000円

CALIBER(口径)9×19mm
CAPACITY(装填数)30
ACTIONFULL-AUTO
RPM1800
ATK9-10
KNEELING(しゃがみ撃ち)100%
STANDING(立ち撃ち)100%
MOVING(移動撃ち)100%
JUMPING(ジャンプ撃ち)100%

フルオートなのでボタン押しっぱで連射でき、連射力が高い上にリロードも早い。
その上、撃つときの姿勢の影響がなく動き回りながら撃ってもダメージ軽減しないので、非常に使いやすい。
その代わり、単発火力が低く、装甲の厚い敵や跳弾してくる敵が厳しい銃でもある。

BULLPUP POW

武器庫下段、右から2番目の銃。
10000円。

CALIBER(口径)5.7×28mm
CAPACITY(装填数)50
ACTIONFULL-AUTO
RPM1200
ATK11-12
KNEELING(しゃがみ撃ち)105%
STANDING(立ち撃ち)100%
MOVING(移動撃ち)100%
JUMPING(ジャンプ撃ち)95%

サブマシンガンと似たような性能。
サブマシンガンと比較すると、装填数が増え単発火力が少し高くなった代わりに連射力がだいぶ低くなっている。
リロードも比較的若干遅めかも?

LIGHT MACHINE GUN

武器庫下段、一番右の銃。
25000円

CALIBER(口径)5.56×45mm
CAPACITY(装填数)80
ACTIONFULL-AUTO
RPM514
ATK15-17
KNEELING(しゃがみ撃ち)180%
STANDING(立ち撃ち)100%
MOVING(移動撃ち)50%
JUMPING(ジャンプ撃ち)30%

撃つときの姿勢の影響が大きい銃なので、しゃがみ撃ちできるような状況では強く、動き回る状況ではかなり辛い性能になっている。
装填数が80と非常に多いが、リロードがやや遅め。

MARKSMAN RIFLE

武器庫上段、一番左の銃。
55000円

CALIBER(口径)7.62×51mm
CAPACITY(装填数)15
ACTIONSEMI-AUTO
RPM240
ATK32-38
KNEELING(しゃがみ撃ち)140%
STANDING(立ち撃ち)100%
MOVING(移動撃ち)80%
JUMPING(ジャンプ撃ち)35%

単発火力は高いが、セミオートなのでボタン押しっぱで連射できないのが使いづらい。
装填数15と低めではあるが、リロードは遅くないので、その点はあまり気にならない。
ジャンプ撃ち時のマイナス補正が大きいため、動き回りながら攻撃するには不向き。

SNIPER RIFLE

武器庫上段、左から2番目の銃。
85000円。
解禁条件:CASE08クリア

CALIBER(口径)12.7×99mm
CAPACITY(装填数)5
ACTIONSEMI-AUTO
RPM92
ATK63-77
KNEELING(しゃがみ撃ち)200%
STANDING(立ち撃ち)100%
MOVING(移動撃ち)40%
JUMPING(ジャンプ撃ち)10%

非常に単発火力が高く、しゃがみ撃ち時のプラス補正が高いのもあって、弾1発でみると非常に高火力の銃になっている。
…のだが、連射性能は低い上にセミオートなのでボタン押しっぱなしで連射できない、移動中/ジャンプ中のマイナス補正が非常に大きい、装填数が5と少なくリロードもあまり早くない、とストーリークリアで解禁される割にはデメリットが多く使いにくい。
一応貫通性能があるのか、着弾時に後ろの敵にもダメージが入る?

PUMP ACTION SHOTGUN

武器庫上段、左から3番目の銃。
初期武器。

CALIBER(口径)12 GA 3 1/2″
CAPACITY(装填数)6
ACTIONPUMP ACTION
RPM133
ATK32-38×5
KNEELING(しゃがみ撃ち)105%
STANDING(立ち撃ち)100%
MOVING(移動撃ち)95%
JUMPING(ジャンプ撃ち)80%

ショットガンなので1発の弾から小さな高火力の弾が5個扇状に飛んでいく形なので、威力はかなり高い。
装填数6と少ない。
連射性能は低いが、弾を1発1発装填していくため、ボタン押しっぱで撃ち続けてもあまり大きな間は空かない。

AUTO SHOTGUN

武器庫上段、右から3番目の銃。
50000円

CALIBER(口径)12 GA 3″
CAPACITY(装填数)20
ACTIONFULL-AUTO
RPM327
ATK13-17×4
KNEELING(しゃがみ撃ち)110%
STANDING(立ち撃ち)100%
MOVING(移動撃ち)90%
JUMPING(ジャンプ撃ち)80%

PUMP ACTION SHOTGUNに比べると単発火力は大幅に減ったが、連射性能/装填数が大幅に上昇しているため、使いやすいショットガン。
リロードも1発1発装填ではなく、素早いマガジン交換なので、使いやすい。

DOUBLE BARREL SHOTGUN

武器庫上段、右から2番目の銃。
30000円。

CALIBER(口径)10 GA
CAPACITY(装填数)2
ACTIONS/A
RPM450
ATK27-33×5
KNEELING(しゃがみ撃ち)150%
STANDING(立ち撃ち)100%
MOVING(移動撃ち)70%
JUMPING(ジャンプ撃ち)60%

装填数2と非常に低くリロードも遅いため、ショットガンの中では一番使いづらい感がある。
単発火力は高く、ショットガンでは珍しく撃つときの姿勢の影響も大きいのもあって、M16キック力評価試験でダメージを稼ぐのに使いやすい。

40mm GN LAUNCHER

武器庫上段、一番右の銃。
75000円

CALIBER(口径)40×46mm
CAPACITY(装填数)6
ACTIOND/A REV
RPM150
ATK81-99×5
KNEELING(しゃがみ撃ち)105%
STANDING(立ち撃ち)100%
MOVING(移動撃ち)90%
JUMPING(ジャンプ撃ち)85%

グレネードランチャーということもあって単発火力が非常に高く、着弾時に爆発する。
装填数が6と少なくリロードも1個1個弾を装填していく遅いタイプなのでかなり使いづらいが、装甲の硬い敵などには強いのが長所。
比較的装甲の硬い敵対策はガジェットで行えるため、銃でグレネードランチャーを使って対策するかは悩みどころ。
ミッション06の漁業従事者研修では、広範囲の魚影を打ち上げることができるため、非常に役立つ。

ナイトロエクスプレス攻略メニューページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました